アプリ
-
東急株式会社、定額制回遊型住み替えサービス「Tsugi Tsugi」の説明会開催
2022.9.26
東急株式会社は9月5日、定額制回遊型住み替えサービス「Tsugi Tsugi」(ツギツギ)の新サービス開始にあたり、説明会を開催した。当日は東急株式会社のホスピタリティ事業部で事業戦略グループ課長補佐を務める川元一峰(かわもとかずみね)氏が登壇し、ツギツギの概要・新プランの紹介を行った。
続きを読む > -
KPMG、「デジタル×健康実証事業」をさいたま市美園地区で実施
2022.9.26
KPMGコンサルティング株式会社(以下、KPMGコンサルティング)は、さいたま市美園地区において、「デジタル×健康実証事業」を2022年10月~2022年11月に実施する。9月15日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
観光型MaaS取り組みまとめ【2021年8月~2022年8月】
2022.9.22
日本各地で観光とMaaSを結び付けた取り組みが進んでいる。モビリティ関連業者だけではなく、各自治体や観光協会が協力したり、参画したりすることも少なくない。当記事では、2021年8月~2022年8月の観光型MaaSに関する取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
茨城県高萩市(以下、高萩市)と茨城交通株式会社(以下、茨城交通)は、2022年10月1日より茨城県高萩市内において呼出型最適経路バス「MyRideのるる」の本格運行を開始すると発表した。
続きを読む > -
トヨタファイナンシャルサービスら、my routeを活用した実証開始
2022.9.20
トヨタファイナンシャルサービス株式会社(以下、TFS)は、トヨタファイナンス株式会社(以下、TFC)と共同して、名古屋東部丘陵地域を中心に「my route(マイルート)」を活用した実証実験を開始する。9月12日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
三菱自動車ら、ダイナミックプライシングによるEV等充電実証モニター募集
2022.9.16
MCリテールエナジー株式会社(以下、MCリテールエナジー)と三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)は、「2022年度 ダイナミックプライシングによる電動車の充電シフト実証事業」のモニター募集を開始した。9月13日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ナビタイム、「軌跡ルート」提供開始 ユーザーの実際の走行実績から再現
2022.9.12
株式会社ナビタイムジャパンは、iOS向けのカーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」の有料会員向けに、ユーザーの実際の走行実績から再現する「軌跡ルート」を提供開始する。9月7日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ナビタイム、「トラックカーナビ」と物流システムの連携機能提供開始
2022.9.8
株式会社ナビタイムジャパンは、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」を、さまざまな物流システムと連携できる「システム連携機能」を提供開始する。9月5日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
モビリティ業界でのCO2等排出量可視化まとめ【2022年1月~8月】
2022.9.7
モビリティ業界では、各社がカーボンニュートラルに向け、CO2排出量、あるいは温室効果ガス排出量可視化という取り組みを進めている。当記事では、2022年1月~8月に発表されたCO2等の排出量可視化取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
今年6月、相鉄グループの情報を集めたスマートフォンアプリ「相鉄Styleアプリ」を発表した相鉄ホールディングス株式会社(以下、相鉄HD)。ターゲットを相鉄線沿線で暮らす人々の生活に定め、グループ各社のコンテンツを組み合わせることで、新しい体験や価値の提供を目指している。
続きを読む >