アプリ
-
株式会社Will Smart(以下、Will Smart)は6月4日、九州におけるシームレスな移動の実現を目指す「九州MaaS」の実施主体として「九州MaaS協議会」に参画した。九州MaaSは、九州経済連合会をはじめ九州各県および交通事業者を中心に約80社・団体が参加している。
続きを読む > -
うさぎ企画、オンデマンド交通実験実施 コミュニティの活性化を図る
2024.5.31
合同会社うさぎ企画(以下、うさぎ企画)は、2024年8月から1か月間、静岡県長泉町(以下、長泉町)でオンデマンド交通実験を行うと、5月28日に発表した。これは、「令和6年度 交流型オンデマンド交通によるコミュニティ活性化事業」の受託事業で、商業施設など約40カ所に停留所を設置する。
続きを読む > -
GO、EV充電サービス「GO Charge」を横浜で提供開始
2024.5.10
GO株式会社(以下、GO)は5月9日、EV充電サービス「GO Charge」を横浜市で商用車向けに6月より提供開始すると発表した。さらに、5月9日より先行申込の受付を開始している。
続きを読む > -
エムケイ、電脳交通のサービスを採用し日本版ライドシェア運用実現を目指す
2024.5.7
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は5月3日、京都のタクシー会社エムケイホールディングス株式会社(以下、エムケイ)に自家用車活用事業(以下、日本版ライドシェア)における配車アプリ以外の運用実現に向け、事前確定運賃機能を導入すると発表した。5月以降に京都府内でサービスを開始する。
続きを読む > -
福岡のタクシー配車アプリ、電脳交通の配車システムと連携開始
2024.4.26
株式会社HEARTSホールディングス(以下、HEARTSグループ)は4月25日、同社が2024年2月1日から提供開始した自社専用のタクシー配車アプリ「HEARTS TAXI」と株式会社電脳交通(以下、電脳交通)のクラウド型タクシー配車システム「DS」の連携を開始した。
続きを読む > -
S.RIDE、法人向けサービス「S.RIDE Biz」で経理業務を効率化
2024.4.26
S.RIDE株式会社は4月24日、タクシー料金の請求書払いや利用履歴管理ができる法人向けサービス「S.RIDE Biz」の受注を開始。5月末よりサービスの提供を始める。
続きを読む > -
OpenStreet、スマートシティモデル事業「シェアサイクル」の実証実施
2024.4.22
OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)は4月19日、神奈川県鎌倉市(以下、鎌倉市)と江ノ島電鉄株式会社(以下、江ノ島電鉄)と共同で、鎌倉市スマートシティモデル事業「シェアサイクル」の実証実験を開始した。
続きを読む > -
東京ガス、Natureとデマンドレスポンスに関する業務提携契約を締結
2024.4.18
東京ガス株式会社(以下、東京ガス)は4月18日、Nature株式会社(以下、Nature)と家庭用蓄電池などの家庭用分散型エネルギーリソース(以下、DER)を活用したデマンドレスポンス(以下、DR)に関して業務提携契約を締結したと発表。
続きを読む > -
パイオニア、モビリティサービス開発支援で新機能の提供開始
2024.4.10
パイオニアは4月8日、モビリティ関連サービスの開発・運用を支援するサービス「Piomatix(読み:パイオマティクス)LBS」で、「カーボンニュートラルAPI」、カーナビアプリ「COCCHiホワイトレーベル」など新サービス7種の提供開始を発表した。
続きを読む > -
関西中央グループの茨木高槻交通ら9社が民事再生
2024.4.5
株式会社東京商工リサーチ(以下、東京商工リサーチ)は3月11日、茨木高槻交通株式会社(以下、茨木高槻交通)とグループ会社8社が、大阪地裁に民事再生法の適用を申請したと発表。申請代理人は宮本圭子弁護士で、負債は現在調査中だ。
続きを読む >