エネルギー・インフラ
-
小型モビリティ開発に向け、ENEOSグループとKGモーターズが共創
2022.12.9
KGモーターズ株式会社(以下、KGモーターズ)は、ENEOSアクセラレータープログラム(モビリティ部門)に採択され、ENEOSグループとの共創活動を開始する。12月8日付のプレスリリースで明かした。KGモーターズでは「モビリティの小型化による脱炭素社会の実現」を目指している。
続きを読む > -
EV・PHEV市場拡大を見据え、OSSがV2Xシステム発売へ
2022.12.8
オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社(以下、OSS)は、今後普及が拡大するEV・PHEV市場に向けて、2023年5月にV2X※ システム「KPEP-Aシリーズ」の発売を開始する。12月6日付のプレスリリースで明かした。※ Vehicle to X。
続きを読む > -
EV電欠時に対応するEV駆けつけ充電サービス、PIが提供開始
2022.12.8
株式会社プレステージ・インターナショナル(以下、PI)は、連結子会社3社の連携による「EV駆けつけ充電サービス」を開始した。12月2日付のプレスリリースで明かしている。昨今、EVの普及が急速に進んだことで、乗用車で起こるトラブルの内容にも変化が生じている。
続きを読む > -
パナソニック、EVバッテリーを活用した蓄電システム受注開始
2022.12.5
パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(以下、PEW)は、EVバッテリーを活用する【住宅用】V2H(Vehicle to Home)蓄電システム「eneplat(エネプラット)」の受注を2023年2月21日から開始する。12月2日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
プラゴ、EV充電事前予約サービス「PLUGO RAPID」提供へ
2022.11.30
株式会社プラゴ(以下、プラゴ)は、事前予約できる急速充電器「PLUGO RAPID(プラゴ ラピッド)」を12月初旬から4カ所で提供する。11月29日付のプレスリリースで明かした。同社は、自宅外に基礎充電できる場所を整備し、EV充電インフラの課題解決を図っている。
続きを読む > -
FOMMとWill Smart、バッテリー交換式EV等で協業
2022.11.30
株式会社Will Smart(以下、Will Smart)は11月29日、株式会社FOMM(以下、FOMM)のバッテリー交換式EV、および交換式バッテリーを用いたエコシステム創出にむけた協業に取り組んでいることを発表した。
続きを読む > -
事業用EV特化充放電システム開発のYanekara、1.6億円を調達
2022.11.28
株式会社Yanekara(以下、Yanekara)は、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(以下、東大IPC)などから1.6億円の調達を完了した。11月24日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
伊藤忠商事、バッテリー交換式EVトラック等を活用した配送実証開始
2022.11.25
伊藤忠商事株式会社(以下、伊藤忠商事)は、バッテリー交換式小型EVトラック、バッテリーパック、バッテリー交換ステーションを活用した配送実証を11月から開始した。11月24日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ENEOS、EV経路充電「ENEOS Charge Plus」開始
2022.11.22
ENEOS株式会社(以下、ENEOS)は11月21日、EV経路充電サービス「ENEOS Charge Plus」を開始した。
続きを読む > -
日産自動車株式会社(以下、日産)は中日本高速道路株式会社(以下、NEXCO中日本)との「GREEN PASS」プロジェクト第2弾として、「CLEAN STAND」を2022年10月27日から足柄サービスエリア上り内で、11月17日から岡崎サービスエリア上り内で、期間限定オープンすると発表した。
続きを読む >