カーシェア
-
左:Osaka Metro都市型MaaSモビリティ部 サービス連携課 包末 貴見賀 氏右:Osaka Metro都市型MaaSモビリティ部 サービス連携課 窪田 公 氏大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)はサブスクリプション型生活サービスの実証実験を2022年12月...
続きを読む > -
新出光、法人・自治体向けEVカーシェアサービス「idEV」提供へ
2023.1.18
株式会社新出光(以下、新出光)は、法人・自治体向けにEVカーシェアリングサービス「idEV(イデブイ)」の提供を開始する。1月17日付のプレスリリースで明かした。「idEV」は、社用車・公用車をEV化し、その車両をカーシェアリングして活用するサービスだ。
続きを読む > -
楽天のモビリティ関連取り組みまとめ【2022年1月~12月】
2023.1.17
楽天グループ株式会社(以下、楽天)は、さまざまな業種に携わっており、他の企業と連携しながらモビリティや物流関連の取り組みも進めている。当記事では、2022年1月~12月に楽天が行ったモビリティ関連の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
群馬県、丸紅らをEVカーシェアリング実証の優先交渉者として選定
2023.1.10
群馬県は、公募型プロポーザル方式により企画提案を募集したEVカーシェアリング実証実験について、丸紅株式会社(以下、丸紅)らを優先交渉者(契約予定者)として選定した。2022年11月30日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
REXEVら、社有車を活用したEVカーシェア事業化に向けた取り組み開始
2022.12.19
株式会社REXEV(以下、REXEV)ら4社は、同社の社有車を活用したEVカーシェアの事業化に向けた取り組みを2023年3月から開始する。12月15日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
アースカー、スマートモビリティ支援プロジェクトで観光地の課題解消へ
2022.12.13
株式会社アースカーは、同社が運営する駐車場シェアリングサービス「特P(とくぴー)」とカーシェアリングサービス「earthcar」を活用し、観光地における交通課題を解決する「スマートモビリティ支援プロジェクト」を開始した。12月12日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
トヨタとKINTO、「KINTO Unlimited」立ち上げ
2022.12.8
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と株式会社KINTO(以下、KINTO)は、新しいクルマのサブスクリプションサービスとして、「KINTO Unlimited」を立ち上げた。12月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
観光MaaS「モビコマ」で旅先での移動体験はどう変わるのか NTTデータインタビュー
2022.11.14
NTTデータが開発した、新しい移動体験や観光体験を提供する観光MaaSサービス「モビコマ」。自動運転時代を見据え、車内空間でのサービス提供に特化したサービスとして、2年以上の年月をかけて検討と実証を重ねてきた。
続きを読む > -
REXEV、「yOUR」を活用したディマンドリスポンス実証事業実施
2022.11.2
株式会社REXEV(以下、REXEV)は、脱炭素型ライフスタイル転換促進ウェブアプリケーション「yOUR(ユアワー)」を活用した、ディマンドリスポンス実証事業の冬季実証に参加する。10月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
移動サブスクmobi、香川県琴平町と三豊市で10月1日からサービス開始
2022.10.7
Community Mobility株式会社は、琴平バスグループのタクシー会社である株式会社コトバスMXと連携し、AIシェアリングモビリティサービス「mobi」のサービスを、香川県琴平町(以下、琴平町)で10月1日から開始した。
続きを読む >