キャッシュレス
-
JR九州ら、乗降駅を選択できるデジタル乗車券の実証エリア拡大
2024.1.26
九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)らは1月24日、スマートフォンで乗降駅を選択してQRコード付きデジタル乗車券を購入・利用できるサービスの実証エリアを宮崎県内にも拡大すると発表した。今回の取り組みは、JR九州、日本信号株式会社(以下、日本信号)で実施する。
続きを読む > -
東急、クレジットカードのタッチ機能等を活用した実証を全駅で開始
2024.1.23
東急株式会社(以下、東急)は1月19日、「クレジットカードのタッチ機能」および「QRコード」を活用した乗車サービスに関する実証実験を、東急線の全駅で開始すると発表した。
続きを読む > -
神奈川中央交通ら、クレジットカード等によるタッチ決済提供開始
2024.1.22
神奈川中央交通東株式会社(以下、神奈川中央交通東)らは1月18日、神奈川中央交通グループで運行する高速バスの対象路線でタッチ決済対応のカードやスマートフォンなどによる乗車サービス開始を発表した。
続きを読む > -
京急バスら、タッチ決済対応機器設置車両や利用可能路線の拡大へ
2024.1.19
京浜急行バス株式会社(以下、京急バス)らは1月18日、タッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)等について、全車両への対応機器設置等実施を発表した。
続きを読む > -
パナソニック コネクト、中部国際空港島等で顔認証システムの実証実施
2023.12.28
パナソニック コネクト株式会社(以下、パナソニック コネクト)は12月27日、顔認証システムを活用した決済や施設入場、スタンプラリーの実証実験を2024年1月15日~3月15日に実施すると発表した。同実証は、愛知県が推進する「あいちデジタルアイランドプロジェクト」の一環として行う。
続きを読む > -
大日本印刷ら参画の検討会、移動利用促進の実証実施へ
2023.12.25
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は12月22日、同社らが参画する高蔵寺スマートシティ推進検討会が高蔵寺ニュータウン内の移動利用促進の実証実験を2024年1月9日~2月9日に実施すると発表した。
続きを読む > -
【日本初】路面電車における顔認証の実証、熊本市交通局が市電で開始
2023.12.21
熊本市交通局は12月15日、「手ぶら」「顔パス」で市電に乗車できる顔認証の導入検討を目指した実証実験を12月20日より開始すると発表した。同実証では、「モバイル定期券を利用した顔認証」と「顔認証決済」の2つの方法が利用できる。
続きを読む > -
沖縄MaaSにプレミアム付き飲食回数券追加 TISらが提供開始
2023.12.20
TISインテックグループのTIS株式会社(以下、TIS)らは12月18日、那覇市の国際通りのれん街で利用できるプレミアム付き飲食回数券の利用機能の提供開始を発表した。
続きを読む > -
阪神電鉄、QRコードを活用した乗車券サービスを2024年6月から開始
2023.12.18
阪神電気鉄道株式会社(以下、阪神電鉄)は12月14日、QRコードを活用した乗車券(以下、QRコード乗車券)のサービスを2024年6月より開始すると発表した。同サービスでは、スルッとKANSAI協議会が開発したQRコード乗車券サービス「スルッとQRtto(スルッとクルット)」を活用する。
続きを読む > -
MONET、マイナンバーカードを活用したタクシー券電子化事業に協力
2023.12.13
MONET Technologies株式会社(以下、MONET)は12月11日、マイナンバーカードの利活用事業開始を発表した。第1弾として、山形県尾花沢市(以下、尾花沢市)が2023年12月11日から実施する「マイナンバーカードを活用したタクシー券電子化事業」の実証に協力するという。
続きを読む >