シェアサイクル
-
シェアサイクル関連取り組みまとめ【2024年3月~2025年3月】
2025.3.17
シェアサイクルは、各所にポートを増やしており、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)にもポートが設定されることとなった。一方で、事業者間のポート共有や新型電動モビリティの導入といった新たな取り組みも見せている。特に注目したいのは電動モビリティの導入だろう。
続きを読む > -
OpenStreet、電動サイクルとチャージャーステーションを導入へ
2025.3.10
OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)は3月7日、東京都の「e-モビリティ等利活用促進事業」で採択されたことを発表。
続きを読む > -
ドコモ・バイクシェア、大阪・関西万博会場にシェアサイクルポート設置へ
2025.3.5
株式会社ドコモ・バイクシェア(以下、ドコモ・バイクシェア)は2月28日、HUBchari・大阪バイクシェア連合体として、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の会場へのシェアサイクルポートの設置事業者候補決定を発表した。
続きを読む > -
OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)は、株式会社INFORICH(以下、INFORICH)が展開するシェアリングエコノミープラットフォームアプリ「ShareSPOT」にて、9月3日からシェアサイクル「HELLO CYCLING」のサービス提供を開始したと9月5日に発表した。
続きを読む > -
ドコモ・バイクシェアとSB系OpenStreetポート共用へ
2024.7.11
ドコモ・バイクシェアと、「HELLO CYCLING」などシェアモビリティを手掛けるソフトバンクグループのOpenStreetは7月10日、両社の電動アシスト自転車の発着ポートを共同利用する業務提携に合意したと発表した。
続きを読む > -
OpenStreet、スマートシティモデル事業「シェアサイクル」の実証実施
2024.4.22
OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)は4月19日、神奈川県鎌倉市(以下、鎌倉市)と江ノ島電鉄株式会社(以下、江ノ島電鉄)と共同で、鎌倉市スマートシティモデル事業「シェアサイクル」の実証実験を開始した。
続きを読む > -
OpenStreetら、「ダイチャリ」を活⽤したシェアサイクルの実証実施
2024.3.26
OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)とシナネンモビリティPLUS株式会社(以下、シナネンモビリティPLUS)は3月25日、埼玉県三芳町(以下、三芳町)と「三芳町シェアサイクル事業の実証実験に関する基本協定」を締結。
続きを読む > -
ナビタイムら、しまなみ海道でレンタサイクルに関する実証開始
2023.10.11
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)らは10月6日、しまなみ海道エリアでレンタサイクル利用者向けアプリ等を活用した観光DXに関する実証実験開始を発表した。
続きを読む > -
国交省、MaaS実装に向けた基盤整備等支援に関する追加公募実施
2023.10.4
国土交通省は9月29日、交通事業者のデジタル化や、地域交通のキャッシュレス決済導入など、MaaS実装に向けた基盤整備等について支援に関する追加公募を実施すると発表した。
続きを読む > -
江ノ島電鉄ら、NEXCO中日本管内にシェアサイクルステーション設置
2023.5.9
中日本エクシス株式会社(以下、NEXCO中日本)南関東支店と江ノ島電鉄株式会社は、ぷらっとパークに「SHONAN PEDAL」のシェアサイクルステーション(以下、ステーション)を4月28日に設置する。
続きを読む >