スマートシティ
-
ボーンレックスが支援するAWL株式会社が、HANEDA INNOVATION CITYに「AWLBOX」を設置。既存の防犯カメラをAI化し、人流と属性分析を可能にする革新的なスマートシティソリューションを導入する。
続きを読む > -
ウーブンシティ関連取り組みまとめ【2022年~2025年1月】
2025.1.29
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、CES2020で人、建物、クルマなどが情報でつながる実証都市「Woven City(ウーブンシティ)」の概要を発表した。そして、5年後のCES2025でウーブンシティの入居と実証開始を宣言している。
続きを読む > -
【CES2025】トヨタ、ウーブン・シティのPhase1建築完了
2025.1.20
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は1月7日、CES 2025で、モビリティのテストコース「Toyota Woven City(以下、Woven City)」のPhase1の建築が完了し、2025年秋以降のオフィシャルローンチに向けて、その準備を本格化することを発表した。
続きを読む > -
MaaS Tech Japan、モビリティデータパッケージ「まちモビぷらす」提供へ
2024.12.10
株式会社MaaS Tech Japan(以下、MaaS Tech Japan)は12月9日、地域ごとに特化したモビリティデータパッケージ「まちモビぷらす」を来春より新たに提供することを発表した。
続きを読む > -
日立市と日立製作所、2035年の「日立市の公共交通の将来像」発表
2024.11.29
茨城県日立市(以下、日立市)と株式会社日立製作所(以下、日立製作所)は11月22日、次世代未来都市(スマートシティ)の実現にむけた共創プロジェクトで推進するテーマの一つ「公共交通のスマート化」において、2035年の「日立市の公共交通の将来像」として、グランドデザインを発表した。
続きを読む > -
マクニカら、自動運転EVバスを活用した実証実験を三重県四日市市で実施へ
2024.11.7
株式会社マクニカ(以下、マクニカ)、三重交通株式会社(以下、三重交通)、三岐鉄道株式会社(以下、三岐鉄道)、株式会社シー・ティー・ワイ(以下、CTY)は11月6日、自動運転EVバスを活用した実証実験実施を発表した。
続きを読む > -
今年度スマートシティ関連事業36件採択、堺市モビリティハブなど
2024.7.4
内閣府などは2024年度のスマートシティ関連事業として34地域・36事業を選定したと、このほど、発表した。各省庁が協力して選定事業の実証と社会実装を急ぐ。スマートシティ関連事業の選定では、内閣府・総務省・経済産業省・国土交通省が連携。
続きを読む > -
OpenStreet、スマートシティモデル事業「シェアサイクル」の実証実施
2024.4.22
OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)は4月19日、神奈川県鎌倉市(以下、鎌倉市)と江ノ島電鉄株式会社(以下、江ノ島電鉄)と共同で、鎌倉市スマートシティモデル事業「シェアサイクル」の実証実験を開始した。
続きを読む > -
マクニカ、自動運転レベル4対応車両による世界最長の公道走行実証を実施
2024.4.16
株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は4月16日、石川県加賀市(以下、加賀市)にてハンドル・アクセル・ブレーキペダルのない自動運転レベル4対応車両の「EVO(エヴォ)」による世界最長の公道走行実証を実施すると発表した。この実証実験は、移動を最適化する手段の一つとして自動運転EVバスを使用。
続きを読む > -
塩尻の地域人材が進める自動運転実装 市と企業共創の交通DX
2024.1.26
市と企業の取り組みを詳細に説明してくださった塩尻市役所のみなさん写真左から産業振興事業部 先端産業振興室 係長 松倉昌希さん産業振興事業部 先端産業振興室 主任 百瀬亮さん建設事業部 都市計画課 計画係 計画係長 浅川忠幸さん。
続きを読む >