ソニー・ホンダモビリティ
-
位置情報テクノロジーの大手HERE Technologies(以下、HERE)は1月7日、CES 2025において、ソニー・ホンダモビリティ(以下、SHM)との提携を発表した。AFEELAブランドのEVに、HEREの統合マッピングアーキテクチャとナビゲーションSDKを提供する。
続きを読む > -
ソニー・ホンダモビリティ(SHM)は、CES 2025において革新的な電気自動車「AFEELA 1」を発表し、米国カリフォルニア州での予約受付を開始した。89,900米ドルから販売される同車は、先進的な技術と洗練されたデザインで、モビリティの新しい可能性を示唆している。
続きを読む > -
ソニー・ホンダモビリティ、AFEELA 1の予約受付を米国で開始
2025.1.17
ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下、SHM)は1月6日、CES 2025にて、「AFEELA」ブランドとして販売する最初のモデル「AFEELA 1」(読み:アフィーラ ワン)を発表した。
続きを読む > -
ソニー・ホンダモビリティ、AFEELA車内でカラオケが可能に
2024.12.18
ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下、ソニー・ホンダモビリティ)は12月16日、Stingray Group Inc.(以下、Stingray社)とのパートナーシップ締結を発表した。
続きを読む > -
ソニー・ホンダモビリティ、AFEELA車内にZoom導入
2024.11.22
ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下、SHM)は11月21日、AFEELAの車内サービスとして、Zoomが提供するビデオ会議アプリケーション、Zoom Meetingsを導入することを発表した。
続きを読む > -
AFEELAブランドEVがNACS採用 SHMとテスラが合意
2024.10.2
ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下、SHM)は9月27日、2025年から北米および日本で販売する「AFEELA(アフィーラ) 」ブランドのEVにおける北米充電規格(North American Charging Standard以下、NACS)の採用を米テスラ社との合意を発表した。
続きを読む > -
生成AIの活用進む 「モビリティ×AI」の現在地【CES2024】
2024.2.20
ラスベガスで開催されたCES 2024で話題になったモビリティに関連する情報を総括してお届けする。今年は全体的な盛り上がりは見せたものの、大手自動車メーカーの姿は減っている。
続きを読む > -
ソニー・ホンダモビリティはラスベガスで開催されたCES2024において「AFEELA」の最新プロトタイプを公開した。SONYのプレスカンファレンスでは、無人車両をPlayStationのコントローラーを使ってステージに登場させるという演出で会場を沸かせた。
続きを読む > -
ソニー・ホンダモビリティ(以下、SHM)は、米国ラスベガスで開催したCES2023で新ブランド「AFEELA(アフィーラ)」を発表し、プロトタイプを初公開した。このプロトタイプをベースに開発を進めて、2025年前半の先行受注と同年中の発売を予定しており、デリバリーは2026年春に北米から開始する。
続きを読む >