テクノロジー
-
東武トップツアーズら、LINEを活用したモバイル回数券を提供開始
2022.1.21
東武トップツアーズ株式会社(以下、東武トップツアーズ)と栃木県小山市は、小山市コミュニティバス「おーバス」において、モバイル回数券のサービスを2月1日より開始する。1月20日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
日野、安全エコ運転支援サービス提供開始 運転を安全・エコ目線で分析
2022.1.21
日野自動車株式会社(以下、日野)は、ドライバーの安全で環境にやさしい運転を支援する「安全エコ運転支援サービス」を地域限定で先行リリースする。1月20日付のプレスリリースで明かした。近年、車両の稼働における安全で環境にやさしい運転の重要性が増している。
続きを読む > -
大成建設ら、電動キックボードのワイヤレス給電に関する実証実験実施
2022.1.19
株式会社パワーウェーブ(以下、パワーウェーブ)は、大成建設株式会社(以下、大成建設)とマリノアシティ福岡と共に、電動キックボード「mobby」の無線充電に関する実証実験を行った。1月15日付のプレスリリースで明かしている。パワーウェーブは、豊橋技術科学大学の大学発ベンチャーだ。
続きを読む > -
ダイナミックマップ基盤、高精度3次元地図を利用した除雪支援実証実験実施
2022.1.18
ダイナミックマップ基盤株式会社(以下、DMP)と東京海上日動火災保険株式会社 長野支店は、高精度3次元地図を利用した除雪支援システムの実証実験を行う。1月14日付のプレスリリースで明かした。1月17日から長野県飯山市において実施する。
続きを読む > -
デンソー、運転支援のGlobal Safety Package 3開発
2022.1.17
株式会社デンソーは、車両の周辺環境を認識し、安全性能向上に貢献する「Global Safety Package 3」を開発した。2022年1月14日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
MaaS Tech Japan、TraISARE活用のデモアプリ公開
2022.1.17
株式会社MaaS Tech Japan(以下、MaaS Tech Japan)は、MaaSデータ統合基盤「TraISARE(トレイザー)」※を組み合わせた活用事例およびデモアプリを公開した。1月13日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
オートバックスセブン、大分県湯布院にてパーク&ライドの実証実験開始
2022.1.14
株式会社オートバックスセブン(以下、オートバックスセブン)は、「観光地の渋滞緩和に向けたパーク&ライドの実証実験」を1月5日より、大分県由布市湯布院町で実施する。2021年12月23日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
AZAPA、ヤオコーの実証実験に独⾃EV提供 伊藤忠商事らと共同で実施
2022.1.13
AZAPA株式会社(以下、AZAPA)は、株式会社ヤオコー川越的場店において推進している分散型電源プラットフォーム実証実験に対し、独⾃EV(商⽤向けEVコンバージョン 以下、EVC)の提供を開始する。1月12日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
セレンスの音声アシスタント、CES2022イノベーションアワード受賞
2022.1.12
Cerence Inc.(以下、セレンス)の音声アシスタント「Cerence Co-Pilot」(セレンスコパイロット)がCES2022イノベーションアワードを受賞した。Cerence Japan株式会社が1月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パナソニックの通信方式、国際標準規格に承認 スマートシティ等にも対応
2022.1.12
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)の提唱するHD-PLC技術※にIEEE 802.1X認証の仕組みを導入した技術が、国際標準規格IEEE 1901bとして承認された。同社が1月11日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >