デンソー
-
デンソーの実証実験等取り組みまとめ【2023年~2024年1月】
2024.1.31
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、半導体やAI関連の取り組みをはじめ、物流やSDGsに関わる取り組みも進めている。当記事では、2023年1月~2024年1月に行われたデンソーの取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
デンソー、V2H-充放電器の次期モデルを3月中旬より受注開始
2024.1.19
株式会社デンソー(以下、デンソー)は1月18日、2024年3月中旬より、BEVやPHEV向けの双方向給電装置である「V2H(Vehicle to Home)-充放電器」の次期モデルの受注を3月中旬より開始すると発表した。今回の取り組みは、株式会社デンソーソリューションを通じて実施する。
続きを読む > -
デンソーと東海農政局が連携、スマート農業技術普及や効率的な物流実現へ
2024.1.18
株式会社デンソー(以下、デンソー)は1月16日、農林水産省東海農政局(以下、東海農政局)と食農分野における「連携に関する協定」締結を発表した。
続きを読む > -
自動車用先端SoC技術研究組合設立、トヨタや日産ら12社が参加
2024.1.9
自動車メーカー・電装部品メーカー・半導体関連企業の12社は12月28日、「自動車用先端SoC技術研究組合」(以下、ASRA)を12月1日に設立したと発表。高性能デジタル半導体(以下、SoC)の車載化研究開発を行うという。
続きを読む > -
デンソー、生成AIを活用したロボット制御技術のデモイベント実施
2024.1.9
株式会社デンソー(以下、デンソー)は12月28日、生成AIを活用した、デンソー開発のロボット制御技術「Generative-AI-Robot Technology」のデモイベントを、2024年1月13日と14日の2日間限定で行うと発表した。
続きを読む > -
【組織変更・役員異動】デンソーが2024年1月1日付で発表 CIOも新設
2023.12.7
株式会社デンソー(以下、デンソー)は12月4日、2024年1月1日付で組織変更および役員の異動実施を発表した。今回の実施する役員体制の変更では、代表取締役副社長の松井靖氏が財務・ガバナンス、副社長に昇進した山崎康彦氏が技術・人材に対する責任を担い、成長戦略の立案と実行を加速するという。
続きを読む > -
トヨタ、デンソー株式の一部売却を発表 売却資金は電動化等の成長投資に活用
2023.12.5
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は11月29日、トヨタが保有する株式会社デンソー(以下 デンソー)の株式の一部を売却すると発表した。
続きを読む > -
デンソーら7社、スワップボディコンテナを用いた幹線中継輸送サービス「SLOC」の実証実施
2023.11.21
株式会社デンソー(以下、デンソー)らは11月17日、荷物を積載する荷台(コンテナ)部分を脱着できるスワップボディコンテナを用いた幹線中継輸送サービス「SLOC(Shuttle Line Of Communication)」の実証実験を実施したと発表。
続きを読む > -
羽田イノベーション施設HICity開業、自動運転など最新技術を体験
2023.11.17
羽田空港の隣接地に建つ複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(以下、HICity)の開業式典が11月16日、開催された。HICityは日本初の自動運転バス定常運行などされているスマートシティ。
続きを読む > -
小糸製作所とデンソー、夜間走行時の安全性向上に向けて協業開始
2023.10.20
株式会社小糸製作所(以下、小糸製作所)と株式会社デンソー(以下、デンソー)は10月19日、画像センサーの物体認識率向上に向けたシステム開発検討の協業開始を発表した。今回の協業では、小糸製作所の強みであるハイビームの配光制御技術と、デンソーの強みである画像センサーの物体認識技術を協調させる。
続きを読む >