トラック
-
デンソーら7社、スワップボディコンテナを用いた幹線中継輸送サービス「SLOC」の実証実施
2023.11.21
株式会社デンソー(以下、デンソー)らは11月17日、荷物を積載する荷台(コンテナ)部分を脱着できるスワップボディコンテナを用いた幹線中継輸送サービス「SLOC(Shuttle Line Of Communication)」の実証実験を実施したと発表。
続きを読む > -
ラストワンマイル配送にFCとEVの小型トラック順次導入し、効率的な運行を目指す
2023.11.20
佐川急便株式会社(以下、佐川急便)は11月15日、ラストワンマイルの配送に、小型FCトラック、および、小型EVトラックを順次導入すると発表した。同社は、小型FCトラック、小型EVトラックについて、1台につき1年間で約12tのCO2排出量を抑制できると見込んでいるという。
続きを読む > -
ナビタイム、トラックカーナビで休憩地点マップ提供開始 投稿も可能
2023.11.16
株式会社ナビタイムジャパンは11月7日、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」で、ユーザーが口コミ情報とともに休憩地点を投稿しあえる「休憩地点マップ」を提供開始すると発表した。
続きを読む > -
セブンイレブン、フォロフライのEVトラックで移動販売のテスト運行開始
2023.11.14
フォロフライ株式会社(以下、フォロフライ)は11月2日、株式会社セブン-イレブン・ジャパン(以下、セブンイレブン)へのフォロフライ F1 TRUCKの初導入を発表した。
続きを読む > -
日野自動車株式会社(以下、日野)はジャパンモビリティショーで、すでに展開中の小型BEVトラックやトヨタと共同開発中の大型FCVトラックを展示。
続きを読む > -
電池交換、OEM支援のBEV導入 いすゞとUD【JMS2023】
2023.11.8
いすゞ自動車株式会社(以下、いすゞ)とUDトラックス株式会社(以下、UD)はジャパンモビリティショーで、EV商用車のバッテリー交換ステーション実演、EV導入・運用ソリューションや新型車を展示した。2021年にUDがいすゞグループ入りして以来初の共同出展。
続きを読む > -
EVトラック関連取り組みまとめ【2022年~2023年9月】
2023.10.17
EVトラックは、効率的な充電やバッテリー切れリスクへの対応など、さまざまな課題を抱えている。これらの課題を解消するために、複数の企業が実証実験に取り組んでいる。一方で、電池切れ時への対応として、保険会社と契約するという取り組みも行われた。
続きを読む > -
物流革新緊急パッケージを内閣官房が発表、宅配再配達率半減目指す
2023.10.11
内閣官房は10月6日、第3回「我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議」を実施。その会議で決定した物流革新緊急パッケージを発表した。内閣官房は、この中で、宅配の再配達率を半減する緊急的な取り組み実施にも触れている。
続きを読む > -
モビリティショー400社100万人予定、日野CJPT復帰 自工会会見
2023.9.22
一般社団法人日本自動車工業会(以下、自工会)は9月21日、記者会見を行い、豊田章男会長(トヨタ自動車株式会社 代表取締役会長)が、10月26日に開幕する「ジャパンモビリティショー」について400社超の参加、100万人以上の来場を見込んでいることなどを明らかにした。
続きを読む > -
ヤマト運輸、新型eCanter900台を9月から全国で順次導入
2023.9.14
ヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)は9月12日、電気小型トラック「eCanter」新型モデル(以下、新型eCanter)約900台を、2023年9月から全国に順次導入すると発表した。2トントラックのEVは、同社として今回が初めての導入となるという。
続きを読む >