バス
-
NAVYA資産引き継ぎ マクニカ、GAUSSIN社と新会社設立へ
2023.4.24
株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は4月20日、フランスのGAUSSIN(ゴーサン) SA(以下、GAUSSIN社)と新会社を設立すると発表した。さらに、自動運転EVバスソリューションの提供を専門とするNAVYAの資産を引き継ぐという。
続きを読む > -
【東日本初】EVモーターズ・ジャパン、富士急行にEV路線バス納車
2023.4.19
株式会社EVモーターズ・ジャパン(以下、EVモーターズ・ジャパン) は、富士急行株式会社(以下、富士急行)へEVバス計6台を納車した。4月18日付のプレスリリースで明かしている。EV路線バスの導入は東日本で最初の事例だ。
続きを読む > -
【別路線も接続可能】両備HD、高速バス等をつなぎ合わせる「コネモビ」提供開始
2023.4.18
両備グループのバスユニットは、別々で運営されている路線をつなぎ合わせてシームレスに提供するサービス「コネモビ-Connecting Mobility Services-」(以下、コモネビ)を提供する。両備ホールディングス株式会社が4月11日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
DNPのモビリティポート等まとめ【2022年1月~2023年3月】
2023.4.12
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、通信やアプリなどの技術を活用して、さまざまなモビリティやスマートシティ関連の取り組みを行っている。今回は、2022年1月~2023年3月に行われたDXやモビリティポートに関する取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
東武鉄道・SWATら、乗降データ分析ツールの制作に関して合意
2023.4.3
東武鉄道株式会社(以下、東武鉄道)ら3社は、東武バスセントラル株式会社(以下、東武バスセントラル)の一部路線における利用者の乗降データを基にした「乗降データ分析ツール」の制作に関する合意書を締結した。3月30日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
東京都、令和5年度EVバス・EVトラック等の購入補助金を実施
2023.3.30
東京都は、令和5年度EVバス・EVトラック等購入補助金として、EVバスの車両購入費補助を実施するほか、新たにEVトラック等の車両購入費補助を実施する。3月28日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
自工会が豊田会長の留任決定、新年度重点テーマ、新体制も発表
2023.3.24
新体制や新年度の重点活動テーマについてオンライン会見で明らかにした(画像:日本自動車工業会)一般社団法人日本自動車工業会(以下、自工会)は3月23日、オンラインで会見を行い、豊田章男会長の留任を発表した。
続きを読む > -
東急ら、廃車部品を活用したグッズをふるさと納税の返礼品として出品
2023.3.24
東急バス株式会社(以下、東急バス)、東急株式会社(以下、東急)は、東急バスの廃車部品を活用したグッズを、東急グループのふるさと納税ポータルサイト「ふるさとパレット」で出品した。3月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ヤマト運輸ら、「手ぶら観光サービス」開始 貨客混載で観光客の手荷物配送
2023.3.22
九州産交バス株式会社(以下、九州産交バス)とヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)は、路線バスを活用した貨客混載で観光客の手荷物を配送する「手ぶら観光サービス」の実証実験を3月23日から開始する。3月17日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
2月14・15日の2日間、「すべての人が自由に移動できる持続可能なモビリティサービスとは」をテーマに「MaaS Meeting 2023」が開催された。陸や空のモビリティ関連のトップが集まり、それぞれの取り組みを紹介。パネルディスカッションでは熱い議論が交わされた。
続きを読む >