バス
-
株式会社EVモーターズ・ジャパン(以下、EVM-J)は、4月12日から14日にかけてインテックス大阪で開催した関西物流展に、2種類のEVの物流車(e物流車)を展示した。12月に一般販売を開始する両EVを中心に、物流業界への展開も強化する方針だ。
続きを読む > -
アルパイン、送迎用バスの置き去り防止システム発表 事故防止を支援
2023.4.26
アルパインマーケティング株式会社(以下、アルパイン)は4月24日、幼稚園や保育園の送迎バスでの園児置き去り事故防止を支援する「送迎用バスの置き去り防止システム」を発表した。
続きを読む > -
帝産観光バス株式会社(以下、帝産観光バス)は4月10日、行程表の作成業務において、安全運行を目的に、 株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)の提供する 「行程表クラウド」を2023年4月より順次導入すると発表した。
続きを読む > -
【全国初】村田製作所ら、人流センサとGPSを活用したバス課題実証開始
2023.4.24
株式会社村田製作所(以下、村田製作所)ら3者は、人流センサとGPS、独自の分析技術を用いた全国初※のバス課題実証実験を5月1日から開始する。※村田製作所調べ。2023年4月20日時点。都市部や人口の多い地方などは、電車や路線バスなどの交通網が発達している。
続きを読む > -
【EVバスのタイヤ検証】横浜ゴム、タイヤソリューション実証開始
2023.4.24
横浜ゴム株式会社(以下、横浜ゴム)は、タイヤ内面貼り付け型空気圧センサとタイヤ空気圧遠隔監視システム(Tire air Pressure Remote access System:TPRS)のEVバスでの実証実験を3月から開始した。
続きを読む > -
NAVYA資産引き継ぎ マクニカ、GAUSSIN社と新会社設立へ
2023.4.24
株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は4月20日、フランスのGAUSSIN(ゴーサン) SA(以下、GAUSSIN社)と新会社を設立すると発表した。さらに、自動運転EVバスソリューションの提供を専門とするNAVYAの資産を引き継ぐという。
続きを読む > -
【東日本初】EVモーターズ・ジャパン、富士急行にEV路線バス納車
2023.4.19
株式会社EVモーターズ・ジャパン(以下、EVモーターズ・ジャパン) は、富士急行株式会社(以下、富士急行)へEVバス計6台を納車した。4月18日付のプレスリリースで明かしている。EV路線バスの導入は東日本で最初の事例だ。
続きを読む > -
【別路線も接続可能】両備HD、高速バス等をつなぎ合わせる「コネモビ」提供開始
2023.4.18
両備グループのバスユニットは、別々で運営されている路線をつなぎ合わせてシームレスに提供するサービス「コネモビ-Connecting Mobility Services-」(以下、コモネビ)を提供する。両備ホールディングス株式会社が4月11日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
DNPのモビリティポート等まとめ【2022年1月~2023年3月】
2023.4.12
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、通信やアプリなどの技術を活用して、さまざまなモビリティやスマートシティ関連の取り組みを行っている。今回は、2022年1月~2023年3月に行われたDXやモビリティポートに関する取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
東武鉄道・SWATら、乗降データ分析ツールの制作に関して合意
2023.4.3
東武鉄道株式会社(以下、東武鉄道)ら3社は、東武バスセントラル株式会社(以下、東武バスセントラル)の一部路線における利用者の乗降データを基にした「乗降データ分析ツール」の制作に関する合意書を締結した。3月30日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >