モビリティサービス
-
東京ガス、EV充電サービス「EVrest」提供開始 利便性向上を目指す
2021.11.10
東京ガス株式会社(以下、東京ガス)は11月8日、EV充電サービス「EVrest(イーブイレスト)」を開始すると発表した。充電設備の共用利用が一般的な集合住宅では、充電のために移動したり、順番待ちが発生したりする。こういったEVユーザーの利便性の低さが、EV普及に向けた課題だ。
続きを読む > -
Carstay、「バンライフ・サウナ」発表 サウナ車両のカーシェア開始
2021.11.9
Carstay株式会社(以下、Carstay)は11月8日、いつでも・どこでもサウナが楽しめて車中泊体験ができる「バンライフ・サウナ」を発表した。「バンライフ・サウナ」のコンセプトは、「いつでも好きな場所で好きな人と」だ。
続きを読む > -
ANA XとAnyca、東急提供の定額サービス「TsugiTsugi」と提携
2021.11.8
ANA X株式会社(以下、ANA X)は、東急株式会社(以下、東急)が提供する定額制回遊型住み替えサービス「TsugiTsugi(ツギツギ)」との連携を開始した。ANA Xが11月4日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
PLT、モビリティ活用サービス「Prime marché」の検証深化
2021.11.8
プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(以下、PLT)は、モビリティ(移動サービス車)を活用してタウンサービスを提供する取り組み「Prime marché(プライムマルシェ)」の検証を深化する。11月4日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
デンソーテンら、城崎・湯村温泉エリアにてオンデマンド交通の実証実験開始
2021.11.5
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)、全但バス株式会社(以下、全但バス)、順風路株式会社(以下、順風路)は、オンデマンド交通の実証実験を11月1日から開始した。11月4日付のプレスリリースで明かしている。兵庫県の城崎・湯村温泉エリアにて、観光客をターゲットとして実施する。
続きを読む > -
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)のカーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」が、「Android Auto」に対応した。11月2日付のプレスリリースで明かしている。「Android Auto」は、Googleが提供する車載プラットフォームだ。
続きを読む > -
京急電鉄とAirXと資本業務提携 空の新しい交通の形づくりへ
2021.11.5
株式会社AirX(以下、AirX)と京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)は、資本業務提携に関する契約を締結した。AirXが、10月27日付のプレスリリースで明かしている。株式会社サムライインキュベート(以下、サムライインキュベート)と共に、空を舞台とする新しい交通の形づくりを目指すという。
続きを読む > -
大日本印刷と未来シェア、中山間地域でのAIオンデマンド交通実証実験実施
2021.11.4
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、未来シェア株式会社(以下、未来シェア)と共同で、三重県大台町地域でAIオンデマンド交通実証実験を実施する。11月2日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
日産、福島県浪江町にてオンデマンド配車サービスの実証実験実施
2021.11.4
日産自動車株式会社(以下、日産)は、福島県浪江町において、オンデマンド配車サービスの実証実験「なみえスマートモビリティ」を行う。11月1日付のプレスリリースで明かした。期間を2回に分け、11月1日から約3カ月にわたり実施する。
続きを読む > -
電車会社提供のサブスクサービスまとめ【2020年~2021年10月】
2021.11.4
モビリティ業界でも月額制のサブスクリプションサービスを導入する企業が増えてきている。サービスの種類も交通機関の乗車券、飲食、駅周辺サービスの利用など多様だ。当記事では、電車企業が提供しているサブスクリプションサービスについてまとめる。
続きを読む >