モビリティサービス
-
【業界初】保険×モビリティを実証実験 住友生命・Mellowが業務提携
2021.3.26
Mellowは23日、住友生命とモビリティビジネスについて業務提携することを発表した。ウェルネス体験を通じて保険との出会いを創出する保険×モビリティ「インシュアランスモビリティ※」の実証実験を2021年3月下旬から開始する。
続きを読む > -
ドコモ・東急バス、デジタルサイネージを使った混雑平準化の実証実験開始
2021.3.26
ドコモは23日、東急バスと協力し、バス車内の混雑平準化に向け、人々の行動変容を促す実証実験を開始すると発表した。第1弾として、バス停留所のデジタルサイネージへ「ナッジ※」を活用したメッセージ配信を24日から実施する。
続きを読む > -
NAVITIMEドライブサポーター、Apple CarPlayに対応
2021.3.25
ナビタイムジャパンは23日、カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」が、「Apple CarPlay」に対応すると発表した。「NAVITIMEドライブサポーター」は、最新の地図やリアルタイムの渋滞情報、過去・未来の渋滞予測などを基にナビゲーションするカーナビアプリだ。
続きを読む > -
ソニー・ドコモ、日本グアム間で5G活用のエンタテインメント車両遠隔操作に成功
2021.3.24
ソニー、およびNTTドコモは、グアム島にあるエンタテインメント車両Sociable Cart(ソーシャブルカート)「SC-1」を約2,500キロ離れた東京から、5Gを活用して遠隔操作する実証実験に成功した。22日のプレスリリースで発表している。
続きを読む > -
ナビタイムジャパン、AI・AR使用の安全運転サポートアプリ提供開始
2021.3.24
ナビタイムジャパンは19日、Android OS向けに、AIとARを搭載したドライブレコーダーアプリ『AiRCAM』(エアカム)の提供を開始すると発表した。近年、あおり運転などの危険運転や、万が一の事故時に備えてドライブレコーダーへの需要が高まっている。
続きを読む > -
エアロネクストら、物流用ドローン試作機発表 ソフトウェアも開発
2021.3.24
エアロネクストは19日、⾃律制御システム研究所(以下、ACSL)と共同開発を進める4D GRAVITY物流用ドローンの最新試作機を発表した。
続きを読む > -
ゼンリン、沖縄MaaSのサービスフェーズ2を17日より開始
2021.3.22
ゼンリンは17日、沖縄MaaS事業連携体の一員として、沖縄全域における観光型MaaSの実証事業である「沖縄MaaS」の第2フェーズのサービスを17日より開始することを発表した。
続きを読む > -
スマートバス停を北九州空港のバス2路線全てに導入 21日運用開始
2021.3.22
YE DIGITALは18日、西鉄バス北九州、西鉄エム・テックと協力し、空港エアポートバス2路線の全バス停に導入して、21日より運用を開始すると発表した。バス路線の起点から終点まで全てをスマートバス停で運用するのは全国初だ。
続きを読む > -
LUUP、六本木・赤坂・虎ノ門と新宿2エリアにポート展開拡大
2021.3.22
電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を展開するLuupは16日、渋谷に加えて、六本木・赤坂・虎ノ門と新宿の2エリアにもLUUPのポートの展開エリアを拡大すると発表した。既にポートの設置を開始しており、2021年4月には65ポートに増える見込みだという。
続きを読む > -
Will Smart、都内でバス乗降者数計測システムの実証実験
2021.3.22
AIやIoT関連のソリューションを提供するWill Smartは、2020年2月に都内バス会社と公共交通事業者向けのAIソリューション「Customer Count AI for BUS」によるバス乗降者数の計測、および利用者の年代や性別といった属性分析の実証実験を実施した。
続きを読む >