モビリティサービス
-
国内宅配業者の新型コロナウイルス対応まとめ【4/9時点】
2020.4.9
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、兵庫県、福岡県の7都府県に対して、政府から緊急事態宣言が4月7日発令された。これを受け、国内の大手宅配業者各社はこの宣言に伴う今後の対応などについてそれぞれ発表を行った。
続きを読む > -
メガネスーパー、移動式店舗による出張販売や店舗送迎など実施
2020.4.8
メガネスーパーを運営する株式会社ビジョナリーホールディングスは、緊急事態宣言期間中に、外出への不安を抱えている、あるいは店舗への来店が困難である顧客を対象に、出張訪問をはじめとしたサービスを提供すると発表した。
続きを読む > -
トヨタコネクティッドとNTTデータが業務提携 モビリティサービスの強化へ
2020.4.8
トヨタコネクティッド株式会社(以下、トヨタコネクティッド)と株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は、トヨタ自動車がグローバル展開を行うモビリティサービス・プラットフォーム(以下、MSPF)の機能・サービスの拡張、コネクティッドカーのグローバル展開の拡大に向け、4月1日からの業務提携開始を発表し...
続きを読む > -
メロウ、マンション向けにフードトラック展開 「自粛疲れ」の解消めざす
2020.4.8
ビルの空きスペースとフードトラックをマッチングする、モビリティビジネス・プラットフォーム「TLUNCH」を展開する株式会社Mellow (以下、メロウ)は、新型コロナウイルス感染拡大を受けて4月7日に発令された緊急事態宣言を機に、「TLUNCH」のマンション下での営業を開始すると発表した。
続きを読む > -
少子高齢化や過疎化などを背景に、中山間地域などの過疎地においては公共交通が衰退。いわゆる移動難民の増加が進み、さらには物流業界ではドライバー不足なども起こっている。これらの課題を解決する手段として大きな期待が掛かっているのが、自動運転を活用した移動・物流サービスだ。
続きを読む > -
次世代電動キックボードWind3.0、一般販売予約を開始
2020.4.7
世界30都市でシェア電動キックボード事業を展開する Wind Mobility の日本法人、Wind Mobility Japan 株式会社は、4月3日から自社開発の電動キックボード「Wind3.0」の一般販売事前予約の受付を開始した。
続きを読む > -
少子高齢化や過疎化などを背景に、中山間地域などの過疎地においては公共交通が衰退。いわゆる移動難民の増加が進み、さらには物流業界ではドライバー不足なども起こっている。これらの課題を解決する手段として大きな期待が掛かっているのが、自動運転を活用した移動・物流サービスだ。
続きを読む > -
清水建設株式会社(以下、清水建設)は、日本初の“都市型道の駅”である「豊洲MiCHiの駅」を整備すると発表した。豊洲スマートシティ内で同社が開発を進める「豊洲六丁目4-2・3街区プロジェクト(仮称)」での実現を目指すもの。
続きを読む > -
トヨタ、中古車事業の強化を発表 他メーカーとの連携も推進
2020.4.2
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は4月1日、中古車事業の強化に取り組むと発表した。既存の中古車4ブランドを「トヨタ認定中古車」に一本化。専用サイトを刷新してオンラインでの中古車商談・購入体制の構築といったデジタル領域のサービス強化なども行う。また、他メーカーとの連携も進める方針だ。
続きを読む > -
東京メトロアプリにMaaS機能を追加 「my! 東京MaaS」始動へ
2020.4.1
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)は、鉄道・シェアサイクル・タクシー・コミュニティバス・航空等の多様なモビリティやサービスと連携し、東京における大都市型MaaSの取り組み「my! 東京MaaS」を開始。2020年7月には東京メトロアプリをリニューアルし、マルチモーダル経路検索機能を実装する。
続きを読む >