三菱自動車
-
三菱自動車工業は、ジャパンモビリティショー2023で、技術の粋を集めたコンセプトカー電動クロスオーバーMPV「MITSUBISHI D:X Concept」を世界初披露。また、2024年初頭に国内で発売予定の新型ピックアップトラック「トライトン」日本仕様(プロトタイプ)も日本初公開した。
続きを読む > -
三菱商事、EVを活用した移動式コンビニの実証をインドネシアで開始
2023.10.31
三菱商事株式会社(以下、三菱商事)は10月27日、インドネシア/ジャカルタ郊外のBSD Cityにおいて、EVを活用した移動式コンビニ「Mobile Lawson」に関する実証実験を開始すると発表した。
続きを読む > -
最大2億ユーロ 三菱自動車、ルノーグループ設立のアンペアに出資
2023.10.26
三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)は10月24日、ルノーグループが設立するEV&ソフトウエア新会社アンペアへの出資を発表した。 三菱自動車は、2023年3月に発表した中期経営計画に沿い、電動化の加速フェーズに向けた電動車開発とアライアンスとの連携強化に取り組んでいる。
続きを読む > -
三菱自動車と日立、リユースバッテリを活用した蓄電池の実証開始
2023.9.26
三菱自動車工業株式会社(以下 三菱自動車)らは9月25日、電動車の使用済みリチウムイオン電池(以下、リユースバッテリ)を活用した可動式蓄電池「バッテリキューブ」の共同実証を発表した。9月25日より開始するという。同実証は、三菱自動車と株式会社日立製作所(以下、日立)で実施する。
続きを読む > -
「EVは家電の時代」に?ヤマダデンキに聞く三菱自EV発売
2023.8.8
株式会社ヤマダデンキ 法人事業部 春日部営業所 所長 石塚高央氏(写真左) 株式会社ヤマダホールディングス 執行役員 経営企画室長 サステナビリティ推進室長 清村浩一氏(写真右)にEV販売の狙いを聞いた家電販売の株式会社ヤマダデンキ(以下、ヤマダデンキ)は7月、三菱自動車工業株式会社...
続きを読む > -
ヤマダデンキと三菱自、EV法人向け販売で7月から協業
2023.6.30
株式会社ヤマダホールディングスは6月29日、三菱自動車工業株式会社の軽商用EV「ミニキャブ・ミーブ」と軽EV「ekクロス EV」を7月より法人向けに販売すると発表した。家電販売の事業会社ヤマダデンキが神奈川県、埼玉県内で三菱自と協業して販売する。
続きを読む > -
WHILL株式会社(以下、WHILL社)は、改正道路交通法の施行日である2022年5⽉13⽇から、約1年の5⽉11⽇に「WHILL アライアンス」調印 「⽇本の移動を、ずっと『安⼼』へ」PRイベントを実施した。
続きを読む > -
使用済みバッテリー活用 三菱自動車ら、自律型街路灯の実証開始
2023.4.27
三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)とMIRAI-LABO株式会社(以下、MIRAI-LABO)は、PHEVの使用済みバッテリーを活用した自律型街路灯を設置し、4月24日から実証実験を開始した。
続きを読む > -
三菱自動車、新中期経営計画発表 今後5年間で電動車9車種等投入へ
2023.3.13
三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)は3月10日、2025年度までの新中期経営計画「Challenge 2025」を発表した。同社は、この中で、今後5年間で16車種(うち、電動車9車種)投入などに取り組むという。
続きを読む > -
エネルギーマネジメント取り組みまとめ【2022年1月~2023年2月】
2023.3.9
EVを動かすには、充電に時間を割かなくてはならない。そのため、社用車、バス、カーシェアリングなどで数多くのEVを取り扱うには、効率的に運用できるようエネルギーマネジメントシステム(以下、EMS)の活用が必要になる。
続きを読む >