先進モビリティ
-
【大阪・関西万博】Osaka Metroの自動運転バス、レベル4取得
2025.2.20
大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)は2月18日、2025年大阪・関西万博開催期間中の来場者輸送を担う舞洲パークアンドライド一部区間で、国内初※となる一般道における大型EVバスでの自動運転車(レベル4)の認可取得を発表した。
続きを読む > -
みちのりHDら、レベル4の自動運転による営業運行を2月3日より開始
2025.1.28
株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)は1月24日、特定自動運行旅客運送による営業運行を2025年2月3日より開始することを発表した。専用道区間約6.1kmにわたってレベル4の自動運転を行う予定だという。
続きを読む > -
トラックの自動運転関連取り組みまとめ【2024年1月~12月】
2024.12.30
一般車両やバスなどで普及を開発が進められている自動運転技術であるが、人材不足などの社会課題解決に向けてトラックなどの大型車でも同様に取り組みが進められている。特に高速道路での自動運転の活用については、自動運転車専用レーン、合流支援情報提供といったインフラ面でも国土交通省(以下、国交省)が支援中だ。
続きを読む > -
国交省関東運輸局、自動運転レベル4としてひたちBRT運行車両を認可
2024.11.29
国土交通省関東運輸局は11月26日、ひたちBRTを運行する車両について、道路運送車両法に基づき、運転者を必要としない自動運転車(レベル4)として認可することを発表した。同局は、ひたちBRTを運行する車両の自動運行装置について、11月26日、道路運送車両法に基づき保安基準の適合性が確認。
続きを読む > -
豊田通商ら、新東名で大型トラックによる自動運転技術の公道実証開始
2024.11.7
豊田通商株式会社(以下、豊田通商)、先進モビリティ株式会社(以下、先進モビリティ)、日本工営株式会社(以下、日本工営)、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社(以下、みずほリサーチ&テクノロジーズ)の4社は、いすゞ自動車株式会社(以下、いすゞ)、日野自動車株式会社(以下、日野)、三菱ふそうトラック・...
続きを読む > -
みちのりHDら、自動運転の走行実証実施へ 先進モビリティ改造の車両使用
2023.12.26
関東自動車株式会社(以下、関東自動車)、株式会社みちのりホールディングスは12月20日、「ABCプロジェクト」の一環として自動運転車両の走行実証を2024年1月16日~2月19日に実施すると発表した。
続きを読む > -
バス路線で自動運転の実証実験を実施【西武バス】
2023.7.21
西武バス株式会社(以下、西武バス)は、7月12日から21日まで、埼玉県飯能市でバスの自動運転の実証実験を実施した。西武池袋線の飯能駅南口と美杉台ニュータウン(飯能営業所管内)間の西武バスの路線を、1日8往復、乗客を乗せずに実証実験を行った。
続きを読む > -
中型バス車両による自動運転レベル2の実証を西武バスら5社が実施
2023.6.30
西武バス株式会社(以下、西武バス)や先進モビリティ株式会社(以下、先進モビリティ)ら5社は、中型バス車両による自動運転実証実験を7月に実施する。
続きを読む > -
自動運転対応EV生産加速へ ティアフォー、「ファンファーレ」提供開始
2023.6.22
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は6月20日、自動運転機能に対応したEVの生産を加速させる新たなソリューション「ファンファーレ」の提供を開始した。「ファンファーレ」では、利用者が自社ブランドを通じてレベル4水準の自動運転EVを製品化・販売・利用できるよう支援する。
続きを読む > -
BOLDLY、OsakaMetroらの実証に自動運転バス走行業務等提供
2023.1.23
BOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)は、大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)などと共同で実施した実証実験において、自動運転バスの走行業務および遠隔監視システムの提供を行った。1月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >