再生可能エネルギー
-
JR東日本と東急不動産ホールディングスが包括的業務提携を発表
2025.3.14
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)と東急不動産ホールディングス株式会社は、2月14日に包括的業務提携契約を締結した。この提携により環境共生・コミュニティ自助型の持続可能なまちづくりを目指し、両社は社会課題の解決と企業の成長を図っていく。
続きを読む > -
日立ら、大阪・関西万博での共同展示「Mirai Meeting」公開
2025.3.11
株式会社日立製作所(以下、日立)と KDDI株式会社(以下、KDDI)は3月10日、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)未来社会ショーケース事業・フューチャーライフ万博「未来の都市」において、「Society 5.0 と未来の都市」をテーマとした共同展示「Mirai Meeting(ミラ...
続きを読む > -
積水化学ら、ペロブスカイト太陽電池を風車タワー側面に設置する実証開始
2025.3.9
積水化学工業株式会社(以下、積水化学)、四電エンジニアリング株式会社(以下、四電エンジ)および頴娃(えい)風力発電株式会社(以下、頴娃風力)の3社は2月27日、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を風車タワーの側面に設置するための共同実証実験開始を発表した。
続きを読む > -
JR九州ら、ペロブスカイト太陽電池の実証を博多駅ホームで実施
2025.3.7
九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)、株式会社エネコートテクノロジーズ(以下、エネコート)、日揮株式会社(以下、日揮)は2月28日、国内で初となる、駅ホーム上におけるフィルム型ペロブスカイト太陽電池設置の実証実験を3社共同で実施することを発表した。
続きを読む > -
地点ごとの太陽光発電出力等が予測可能に 日本気象協会が提供開始
2025.2.13
一般財団法人 日本気象協会(以下、日本気象協会)は2月12日、新たに「個別需要家※1を対象とした余剰電力予測サービス」の提供を開始した。
続きを読む > -
EVジェネシス、小型EV三輪車と太陽光発電を活用した発電ユニット開発
2025.1.31
EVジェネシス株式会社(以下、EVジェネシス)は1月29日、ペロブスカイトソーラーパネルをルーフに装着した小型EV三輪車と何枚もの外付けしたペロブスカイトソーラーパネル(以下、外付けペロブスカイトソーラーパネル)を組み合わせた「小さな小さな発電所」ユニット開発を発表した。
続きを読む > -
パワーエックス、EV充電法人プランを2025年2月より提供開始
2025.1.24
株式会社パワーエックス(以下、パワーエックス)は1月23日、2025年2月より法人がEVを社用車として所有・利用する際の課題を解決する新たなサービス「PowerX EV充電法人プラン」の提供開始を発表した。
続きを読む > -
パナソニック運営コミュニティから新企業 太陽光発電関連の事業開始
2025.1.21
エブリワエナジー株式会社(以下、エブリワエナジー)は1月20日、太陽光発電・蓄電システム等の共同購入支援事業スタートを発表した。同社は、パナソニックグループが運営する共創型コミュニティ 「everiwa(エブリワ)」から誕生した企業だ。
続きを読む > -
【新会社】ヤマトHD、再エネ電力など提供のヤマトエナジー設立
2025.1.10
ヤマトホールディングス株式会社(以下、ヤマトHD)は1月8日、物流の脱炭素化に向けて、再生可能エネルギー由来電力(以下、再エネ電力)などを提供する新会社「ヤマトエナジーマネジメント株式会社」(以下、ヤマトエナジー)を1月7日に設立したことを発表。
続きを読む > -
ヤマトHD子会社、EV導入などアルフレッサらのCO2排出量削減支援
2024.12.25
アルフレッサ株式会社、エーエル プラス株式会社、ヤマトホールディングス株式会社(以下、ヤマトHD)は12月23日、ヤマトHDの子会社であるヤマトオートワークス株式会社が提供する「EVライフサイクルサービス」を通じて、アルフレッサグループのCO2排出量削減に向けた取り組み加速を発表した。
続きを読む >