再生可能エネルギー
-
竹中工務店、マルチ水素ステーションと建物の連携を想定した実証実施
2023.11.1
株式会社竹中工務店(以下、竹中工務店)は10月30日、マルチ水素ステーション※1と建物の連携を想定した新たな実証実験を2023年8月より開始したと発表。同社グループ会社が所有するTAK新砂ビル敷地内の水素実証施設で実施しているという。
続きを読む > -
ENEOSと東芝ESS、合成燃料製造の事業性評価の共同実施に合意
2023.10.31
ENEOS株式会社(以下、ENEOS)と東芝エネルギーシステムズ株式会社(以下、東芝ESS)は10月25日、合成燃料製造の事業性評価を共同で実施することについて、基本合意書を締結したと発表。この合成燃料製造には、CO2電解技術を用いているという。
続きを読む > -
ヤマダホームズ、EVやV2H等を標準装備したスマートハウス販売開始
2023.10.30
株式会社ヤマダホームズ(以下、ヤマダホームズ)は10月27日、近未来スタンダード住宅「YAMADA スマートハウス」を10⽉14⽇より販売を開始したと発表。この住宅では、動く蓄電池(EV)、太陽光発電システム、V2Hを標準搭載しているという。
続きを読む > -
オフグリッド型ソーラーカーポートを活用した実証、太陽石油が開始
2023.10.30
太陽石油株式会社(以下、太陽石油)は10月24日、EVカーシェアサービス「SOLATOカーシェア」について、オフグリッド型ソーラーカーポートを活用した実証を11月1日より開始すると発表した。同業務は、松山市より受諾したものだ。
続きを読む > -
エネルギーマネジメント取り組みまとめ【2023年3月~9月】
2023.10.25
EVの普及を見越して、さまざまな企業が最適な充電方法や充電時間などに関するエネルギーマネジメントシステムの開発等に取り組んでいる。あるいは、システム提案を含めたEV導入支援なども推進中だ。当記事では、2023年3月~9月に行われた取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
ホンダとヤマト運輸、交換式バッテリーを用いた軽EVの集配業務実証実施へ
2023.10.20
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)とヤマト運輸株式会社(以下 ヤマト運輸)は10月19日、交換式バッテリーを用いた軽EVの集配業務における実証を11月から開始すると発表した。両社は、2023年6月からサステナブルな物流の実現に向けた実証を進めてきた。
続きを読む > -
積水ハウス、EVオートチャージを豊橋支店に導入 来場者も利用可能
2023.10.19
積水ハウス株式会社(以下、積水ハウス)は10月17日、EV向けクラウド型充電制御サービス「EVオートチャージ」を導入したと発表。同社ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)オフィスの一つである豊橋支店に導入するという。
続きを読む > -
自然電力、マイクロソフトと再生可能エネルギー供給に関するVPPA締結
2023.10.18
自然電力株式会社(以下、自然電力)は10月13日、マイクロソフト コーポレーション(以下、マイクロソフト)と再生可能エネルギーを供給する20年間のバーチャルPPA(以下、VPPA)締結を発表した。
続きを読む > -
EVトラック関連取り組みまとめ【2022年~2023年9月】
2023.10.17
EVトラックは、効率的な充電やバッテリー切れリスクへの対応など、さまざまな課題を抱えている。これらの課題を解消するために、複数の企業が実証実験に取り組んでいる。一方で、電池切れ時への対応として、保険会社と契約するという取り組みも行われた。
続きを読む > -
丸紅、英国政府とクリーンエネルギー事業等促進に向けて覚書締結
2023.10.16
丸紅株式会社(以下、丸紅)は10月12日、英国政府のビジネス・通商省との間で覚書を10月11日に締結したと発表。英国における洋上風力発電、水素、スマートエネルギー等の促進に向けた包括的に協力するという。
続きを読む >