業務提携
-
国内外のオートローン事業検討 伊藤忠商事とプレミアグループが業務提携
2025.8.15
伊藤忠商事は8月8日、中古車向けの自動車販売金融(以下、オートローン)を中核事業としているプレミアグループとの資本・業務提携契約締結を発表した。
続きを読む > -
スマートホームを全国展開へ 静岡ガスら、後付けサービスとして実証実施
2025.8.14
静岡ガスは8月5日、mui Lab社とスマートホーム分野に関する資本業務提携締結を発表した。両社は、これまで静岡ガス会員向けアプリ「SHIZGASアプリ」の開発や、デマンドレスポンスサービスの提供などにより、協業を進めてきた。
続きを読む > -
JL連合会とSSTが連携協定、共同輸配送プラットフォームで地域物流の維持・強化へ
2025.8.12
全国約1,600社の地域物流事業者が加盟する日本ローカルネットワークシステム協同組合連合会(JL連合会)と、ヤマトホールディングス傘下のSustainable Shared Transport(SST)は、共同輸配送を推進するための連携協定を締結した。
続きを読む > -
新潟県内高速バスネットワーク協議会と電脳交通は、高速バス「ときライナー」の車内から降車後のタクシーを事前に手配できる実証事業を2025年8月4日より開始する。
続きを読む > -
NTTドコモとWill Smartが業務提携、カーシェア機能連携実現
2025.7.10
Will Smartは7月8日、NTTドコモとの業務提携契約締結を発表した。今回の業務提携は、2025年2月に発表したWill SmartとNTTドコモのモビリティシステム連携に関する基本合意に基づく最初の取り組みだ。
続きを読む > -
三菱UFJ銀行、May Mobilityに出資・提携 自動運転車を数千台に拡大
2025.6.30
三菱UFJ銀行は6月16日、米国の自動運転システム開発および自動運転サービス提供を行うMay Mobility(以下、May社)への出資・提携を発表した。
続きを読む > -
MobiSavi、三菱HCキャピタルと提携 EV普及と資源循環目指す
2025.6.4
MobiSaviは6月2日、三菱HCキャピタルとの業務提携契約締結を発表した。今後EVの普及と適切なリパーパス※などの資源循環(以下、サーキュラーエコノミー)の実現を目指すという。
続きを読む > -
KINTOら、オフィス探しから社用車・駐車場手配までのサービス提供へ
2025.5.15
KINTO、ニーリー、オフィスナビは5月12日、3社で業務連携を開始し、オフィス探しから社用車・駐車場の手配まで、企業に対し、各社の強みを活かしたサービスを提供すると発表した。
続きを読む > -
東京メトロら、移動データを核としたマーケティングプラットフォーム共創
2025.5.13
東京地下鉄(以下、東京メトロ)、東京メトロのグループ会社であるメトロアドエージェンシー、およびunerryの3社は5月12日、業務提携し、東京における移動データを核としたマーケティングプラットフォームの共創を5月23日より開始することを発表した。
続きを読む > -
南海電鉄とTRCが業務提携、次世代モビリティや貨物鉄道輸送と連携活用へ
2025.5.7
南海電気鉄道(以下、南海電鉄)と東京流通センター(以下、TRC)は4月30日、自動運転トラック等をはじめとする次世代モビリティや貨物鉄道輸送との連携(モーダルコンビネーション)を活用した東京-大阪間の幹線輸送経路構築やその他物流効率化に資する各種取り組みに向けた業務提携合意を発表した。
続きを読む >