業務提携
-
次世代モビリティ開発へ、glafitとOpenStreetが業務提携
2022.12.8
glafit株式会社(以下、glafit)とOpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)は、次世代モビリティのシェアサービスの展開を目的とした、業務提携契約を締結した。12月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
東京センチュリーら、EVを含めた公用車管理システム導入の契約締結
2022.12.7
株式会社Yanekara(以下、Yanekara)と東京センチュリー株式会社(以下、東京センチュリー)は、両社の協業により北九州市と公用車管理システム導入に係る契約を締結した。12月6日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ユビ電、オリックス自動車と業務提携 法人向けEV充電サービス利用拡大へ
2022.10.6
ユビ電株式会社(以下、ユビ電)は、オリックス株式会社を引受先とする第三者割当増資によりシリーズAとしての資金調達を全て完了した。9月27日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
NTT西日本グループ、REXEVと協業 再生可能エネルギーとEV普及へ
2022.8.16
株式会社REXEV(以下、REXEV)は、西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)、NTTビジネスソリューションズ株式会社(以下、NTTビジネスソリューションズ)のNTT西日本グループからの資本、および業務提携について合意した。7月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
東京センチュリーとYanekara、EV関連の協業推進で業務提携
2022.7.28
東京センチュリー株式会社(以下、東京センチュリー)と株式会社Yanekara(以下、Yanekara)は、EV関連ビジネスにおける協業推進を目的に、業務提携契約を締結した。7月26日付のプレスリリースで明かしている。東京センチュリーグループは、約70万台の車両管理台数を管理している。
続きを読む > -
TIS、PIX Moving社と提携 MaaS関連サービス構築・提供へ
2022.7.13
TISインテックグループのTIS株式会社(以下、TIS)は、自動運転EV向けの共通シャシーを開発する中国の貴州翰凱斯智能技術有限会社(以下、PIX Moving社)と資本・業務提携した。7月11日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
SmartRydeとSplytが連携、Grabで空港送迎が利用可能に
2022.7.11
株式会社SmartRyde(以下、SmartRyde)は、モビリティサービスのアプリ接続事業者のスタートアップであるSplyt Technologies Ltd,(以下、Splyt)と業務提携した。7月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
日野、LocationMindと提携 物流ソリューション開発・提供へ
2022.7.1
日野自動車株式会社(以下、日野)とLocationMind株式会社(以下、LocationMind)は、資本業務提携に関する契約を締結した。6月30日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ソフトバンクとMay Mobilityが提携、自動運転の早期社会実装へ
2022.6.27
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は、May Mobility, Inc.(メイモビリティ 以下、May Mobility)と、5Gネットワークなどを活用した自動運転サービスの早期社会実装に向けて、業務提携契約を締結した。6月23日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ティーガイアとCarstayが業務提携 バンライフのインフラ整備推進へ
2022.6.22
株式会社ティーガイア(以下、ティーガイア)と、Carstay株式会社(以下、Carstay)は、資本業務提携を締結した。6月20日付のプレスリリースで明かしている。昨今、車の自動運転技術やEV、5Gなどの通信、新たなエネルギー技術により、世界の自動車産業やライフスタイルは急激に変化している。
続きを読む >