物流
-
三菱ふそう、運転自動化レベル2支援機能搭載のスーパーグレート発売
2025.3.28
三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下、MFTBC)は3月25日、高度運転支援機能を改良し、車種ラインアップを追加した大型トラック「スーパーグレート」の発売を発表した。3月より、全国の三菱ふそう販売会社および三菱ふそう地域販売部門で順次販売を開始するという。
続きを読む > -
都城市で初の市街地型ドローン配送実証実験が開始
2025.3.24
西久大運輸倉庫株式会社と南榮工業株式会社、学校法人都城コア学園は、宮崎県都城市において、ドローンを活用した物流実証実験を2025年3月26日に実施する。この取り組みは、都城市初の試みであり、地域物流の効率化と人手不足の解決を目指す。
続きを読む > -
パナソニックコネクト、マイナンバーカードを活用したセルフレジのデモ支援
2025.3.24
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は3月14日、デジタル庁が実施した、流通小売店舗のセルフレジでスマートフォンに搭載されたマイナンバーカードの情報を用いて年齢確認を行うデモンストレーションをパナソニック コネクト株式会社(パナソニック コネクト)が支援したことを発表。
続きを読む > -
ダイハツやJR貨物ら、鉄道による異業種ラウンドマッチング輸送開始
2025.3.19
北越コーポレーション株式会社(以下、北越コーポレーション)、ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)、NIPPON EXPRESS ホールディングス株式会社のグループ会社である日本通運株式会社(以下、日本通運)、日本貨物鉄道株式会社(以下、JR貨物)は3月13日、鉄道による異業種ラウンドマッチング輸送...
続きを読む > -
三菱重工ら、新東名高速で実施する自動運転トラックの実証に参画
2025.3.7
三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)と三菱重工機械システム株式会社(以下、MHI-MS)は3月3日、国土交通省道路局、国土技術政策総合研究所および中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)が新東名高速道路(駿河湾沼津SA~浜松SA)で実施する国内初となる自動運転トラックの実証実験に参画することを発表...
続きを読む > -
住友ゴム、トラックのタイヤ管理アプリ「ESP3.0」提供開始
2025.3.5
住友ゴム工業株式会社(以下、住友ゴム)は3月3日、トラックのタイヤ状態を一元管理できるアプリケーション「ESP3.0(イーエスピーサンテンゼロ)」の提供開始を発表した。
続きを読む > -
楽天が無人配送で新ロボット導入 配送体制を強化
2025.3.3
楽天グループ株式会社(以下、楽天)は2月26日、東京都中央区の晴海エリアで展開するサービス「楽天無人配送」で新型ロボットの導入を発表した。新機体を10台順次導入し、配送体制を強化する。導入するのは米国で自動配送ロボットを製造するAvride社の機体だ。
続きを読む > -
Hacobu、MOVO VistaにQRコード活用の実運送情報提供開始
2025.2.26
株式会社Hacobuは2月20日、配車受発注・管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」において、QRコード付き配送依頼書による実運送情報収集機能の提供開始を発表した。同機能により、MOVO Vistaから発行する配送依頼書にQRコードを追加することが可能になった。
続きを読む > -
Glicoら、T2開発の自動運転トラックを用いた幹線輸送の実証実施
2025.2.25
江崎グリコ株式会社(以下、Glico)とキユーピー株式会社(以下、キユーピー)と株式会社キユーソー流通システム(以下、KRS)と株式会社T2(以下、T2)は2月20日、T2が開発した自動運転トラックを用いた幹線輸送※の実証実験を、2025年7月から関東・関西間の高速道路一部区間で実施することを発表し...
続きを読む > -
スバル、組織改正や執行役員異動等発表 CLOや物流本部等を新設
2025.2.13
株式会社SUBARU(以下、スバル)は2月7日、組織改正ならびに執行役員の異動、担当業務の変更を4月1日付で実施することを発表した。
続きを読む >