経路検索
-
ナビタイム、「カーナビタイム」でチェーン規制回避ルート等を提供開始
2022.12.19
株式会社ナビタイムジャパンは、カーナビアプリ「カーナビタイム」で、「チェーン規制回避ルート」、「路面凍結予測マップ」、「路面凍結事故地点マップ」、「冬期通行止め情報」を提供開始する。12月16日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ANA提供の「空港アクセスナビ」、名鉄提供の「CentX」等と連携
2022.12.16
全日本空輸株式会社(以下、ANA)と名古屋鉄道株式会社(以下、名古屋鉄道)は、ANA提供の「空港アクセスナビ」と、名古屋鉄道提供の「CentX(セントエックス)」および「名鉄ネット予約サービス」との連携を開始する。12月15日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
1985年の創業以来、世界各国で最先端のデジタル地図作成・位置情報技術のサービスを展開するHERE Technologies(以下、HERE)。2020年には三菱商事とNTTからの出資を受けるなど、日本を含むアジア太平洋地域を起点としたビジネスを強化している。
続きを読む > -
自転車NAVITIME、ナショナルサイクルルートの検索が可能に
2022.12.14
株式会社ナビタイムジャパンは、スマホ向け自転車専用ナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」で、国土交通省の公開情報を活用し、ナショナルサイクルルートの検索を可能にする。12月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
駅探、AIオンデマンド型運行「未来大AIマース」の実証実験実施
2022.12.8
株式会社駅探(以下、駅探)は、AIオンデマンド型運行「未来大AIマース」の実証実験を北海道函館市赤川・三原エリアを中心としたエリアで12月12日から実施する。12月7日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
日立、スマートモビリティアプリ「360Pass」の商用サービス開始
2022.12.2
株式会社日立製作所(以下、日立)の鉄道システム事業におけるグループ会社である日立レールは、イタリア北部のトレント市近郊で、スマートモビリティアプリ「360Pass」とプラットフォームの商用サービスを開始した。12月1日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
JR東日本とANAが連携強化、新幹線・特急券予約をよりスムーズに
2022.12.1
全日本空輸株式会社(以下、ANA)と東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は、「空港アクセスナビ」から「えきねっと」へと情報を引き継ぐシステム連携を開始する。11月30日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ナビタイム、検索傾向に合わせた「あなたへのおすすめルート」提供開始
2022.11.22
株式会社ナビタイムジャパンは、「乗換NAVITIME」アプリにて、ユーザー一人一人の検索傾向に合わせた「あなたへのおすすめルート」を提供開始した。11月17日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パイオニア、モビリティAIなどを活用したDX支援サービス提供開始
2022.11.21
パイオニア株式会社(以下、パイオニア)は、モビリティAIプラットフォーム“Piomatix”の新サービスとして、商用車の運行ルートの最適化により物流DXやタクシー配車DXを支援する「Piomatix LBS※ API」の提供を開始した。11月16日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ジョルダン提供アプリ「乗換案内」、「HELLO CYCLING」と連携
2022.11.18
ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)提供のスマートフォン向けアプリ「乗換案内」と、OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)が展開するシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」が連携した。ジョルダンが11月16日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >