観光
-
イベントと地域をつなぐ ナビタイム、ローカルコミュニティマップ提供開始
2025.7.15
ナビタイムジャパンは7月14日、自治体や観光協会、スポーツクラブなどの観光振興やイベント開催などを行う企業・団体(以下、観光・イベント主体者)向けに、イベントと地域の飲食店や事業者をつなぎ、地域経済活性化をサポートする新たなソリューション「ローカルコミュニティマップ」を提供開始を発表した。
続きを読む > -
ローソン、車中泊「RVパーク」実証を千葉県6店舗の駐車場で実施
2025.7.10
ローソンは7月7日、日本RV協会およびグローリー社と連携し、千葉県のローソン6店舗の駐車場で車中泊施設「RVパーク」の実証実験を7月14日から開始することを発表した。
続きを読む > -
訪日観光アプリ「Japan Travel」、空港アクセス予約等可能に
2025.7.4
ナビタイムジャパンは7月3日、訪日外国人観光客向けナビゲーションアプリ『Japan Travel by NAVITIME』で空港アクセスや周遊パスのチケットの予約・購入が可能になることを発表した。
続きを読む > -
NTTビジネスソリューションズら、公用車を活用したEVカーシェア実施
2025.7.4
滋賀県、NTTビジネスソリューションズ 滋賀ビジネス営業部、REXEVは7月1日、EVを県職員と県民・観光客がシェアリングする「公用車を活用したEVカーシェアリング実証事業」開始を発表した。
続きを読む > -
JTBと日立、観光DX推進に向けた新サービス提供の共創開始で合意
2025.6.30
JTBと日立製作所(以下、日立)は6月24日、観光DX推進に向けた新たなサービス提供において共創を開始することで合意したと発表。旅行者の利便性の向上や周遊促進、観光関連事業者の生産性向上・収益向上をめざし、持続可能な観光地域づくりに貢献するという。
続きを読む > -
タイムズモビリティら、富士急カーシェアサービスを富士山駅等で開始
2025.6.25
富士急行、富士急百貨店およびタイムズモビリティは6月23日、カーシェアリングサービス「富士急カーシェア」を7月1日より開始し、併せて「『富士急カーシェア』スタートキャンペーン」を実施することを発表した。
続きを読む > -
HISら、奥多摩の地域活性に向け「新・目的地創出事業」協定締結
2025.6.24
沿線まるごと社、東京都奥多摩町、さとゆめ社、エイチ・アイ・エス(以下、HIS)は6月20日、「新・目的地創出事業-Destination Create Project-」(以下、DCP)※1に関する包括連携協定締結を発表した。
続きを読む > -
Pathfinder社、JR西日本らとレンタカー片道利用等の実証実施
2025.6.24
Pathfinder社は6月20日、西日本旅客鉄道(以下、JR西日本)、JR西日本レンタカー&リースの3社で、レンタカー片道利用の促進とそれに伴う地域活性化を目的とした実証実験を岡山-福山-広島間で7月1日~7月31日に実施することを発表した。
続きを読む > -
国交省、『交通空白』解消等リ・デザイン全面展開プロジェクト採択
2025.5.19
国土交通省は5月15日、2025年度「『交通空白』解消等リ・デザイン全面展開プロジェクト」(「共創モデル実証運行事業・モビリティ人材育成事業」)の公募を行い、「共創モデル実証運行事業」を141件、「モビリティ人材育成事業」を61件の事業採択を発表。
続きを読む > -
モビリティ・ジャーナリストの楠田悦子氏が執筆した『二次交通の教科書 地域の稼ぐ力を高める(以下、本書)』は、地域の観光振興と交通課題に対して当事者目線で向き合った実践的ガイドブックだ。
続きを読む >