販売・整備
-
スズキと磐田市、使用済み電池を活用したソーラー街灯設置でカーボンニュートラル推進
2025.3.13
スズキ株式会社と静岡県磐田市は、カーボンニュートラルの達成に向けて新たな一歩を踏み出した。両者は連携協定を結び、使用済み車載電池をリユースしたソーラー街灯を磐田市内の公共施設に設置。このプロジェクトを通じて、持続可能な社会に貢献していく方針だ。
続きを読む > -
住友ゴム、トラックのタイヤ管理アプリ「ESP3.0」提供開始
2025.3.5
住友ゴム工業株式会社(以下、住友ゴム)は3月3日、トラックのタイヤ状態を一元管理できるアプリケーション「ESP3.0(イーエスピーサンテンゼロ)」の提供開始を発表した。
続きを読む > -
Nature株式会社は、電気自動車(EV)の充電用コンセントをIoT化する「Nature EV Switch」を発表した。パナソニックと提携し、2025年5月より「おうちEV充電サービス」として提供開始予定。6月には自社アプリ「Nature Home」にも対応し、独自展開を図る。
続きを読む > -
日産京都校、グローバルな整備士育成に向け中国の重慶学院と連携
2025.1.20
日産自動車株式会社(以下、日産)は1月16日、日産グループである学校法人日産学園 専門学校日産京都自動車大学校(以下、日産京都校)による中国重慶市の公立専門学校重慶能源工業技師学院とグローバルに活躍できる自動車整備士を育成するための連携協定締結を発表した。
続きを読む > -
日産自動車が歴史的名車R32型スカイラインGT-Rを電気自動車に改造した「R32EV」を、2025年の東京オートサロンで初公開する。このプロジェクトは、30年前に味わった運転の楽しさを次世代に伝えるため、技術者たちの情熱と現代の電動技術を融合したもの。
続きを読む > -
中古トラックをEV化、ヤマト モビリティ&Mfg.らが量産供給目指す
2024.11.27
ヤマト モビリティ&Mfg.株式会社(以下、ヤマト モビリティ&Mfg.)は11月20日、SBSホールディングス株式会社、株式会社IATと協業し、中古1.5tトラックのEV改造を発表。さらに、SBS自動車学校株式会社姉崎教習所で試走会を11月16日に実施している。
続きを読む > -
EVモーターズ・ジャパンとFixx、車両整備・メンテナンスで業務提携
2024.11.11
株式会社EVモーターズ・ジャパン(以下、EVモーターズ・ジャパン)は11月8日、株式会社Fixx(以下、Fixx)と、車両の整備・メンテナンス業務で業務提携開始を発表した。今回の業務提携の目的は、「出張整備による稼働効率の最大化」および「EVメンテナンスの基盤構築」だ。
続きを読む > -
プラグ&チャージでEV充電快適に ユビ電が新技術開発に着手
2024.10.10
EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電は、新しい充電の認証手法「プラグ&チャージ」の開発を始めたと発表。充電でQRコード認証をする代わりに充電プラグを挿すだけで認証が完了し、ユーザーにとってより快適な充電体験を提供するとしている。
続きを読む > -
フィアット、新型電気SUV「600e」を発売
2024.9.17
フィアット・ブランドは、新型電気自動車「600e」を9月10日、発売。価格は585万円(税込)となる。アイコニックなイタリアンデザインと最新技術を融合した100%電気駆動のコンパクトSUV。
続きを読む > -
EVの電欠現場駆け付け充電サービス、三井住友海上らがトライアル開始
2024.8.7
三井住友海上火災保険株式会社(以下、三井住友海上)らは7月26日、EVが公道で電池切れ(以下、電欠)を起こした際の「電欠現場駆け付け充電サービス」のトライアル開始を発表した。
続きを読む >