通信・IT
-
顔認証サービスを活用した取り組みまとめ【2023年1月~11月】
2023.12.14
顔認証は、スムーズに行える本人確認手段として、複数の企業が行っている取り組みの一つだ。その中で、本人確認と決済手段をつなげることで、顔認証と支払いをまとめて実施するという取り組みも進められている。今回は、2023年1月~11月に行われた顔認証サービスの取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
EV車両対応の車両データ収集・管理基盤 Will smartが提供開始
2023.12.14
株式会社Will Smart(以下、Will Smart)は12月13日、「Will MoBi プラットフォーム」の新機能として、「IoTゲートウェイパッケージ」を2024年1月以降、順次提供開始すると発表した。「Will MoBi プラットフォーム」は、モビリティに特化したDX推進基盤だ。
続きを読む > -
JR東日本ら、放送音量自動制御システム開発 さいたま新都心駅で本格稼働
2023.12.13
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は12月11日、パナソニック コネクト株式会社と、誰もが聞き取り易い放送装置「放送音量自動制御システム」開発を発表した。さいたま新都心駅コンコースにおいて、12月11日から同システムを本格稼働させるという。
続きを読む > -
トヨタモビリティパーツら、受発注業務の最適化サービス実現で協業開始を合意
2023.12.13
株式会社ブロードリーフ(以下、ブロードリーフ)とトヨタモビリティパーツ株式会社(以下、トヨタモビリティパーツ)は12月11日、受発注業務の最適化サービスを実現することを目的に協業開始合意を発表した。
続きを読む > -
古河電工ら、特殊大型ドローンによる救援物資の長距離運搬の実証完了
2023.12.8
古河電気工業株式会社(以下、古河電工)らは12月4日、島根県邑智郡美郷町(以下、美郷町)と災害時を想定した特殊大型ドローンによる救援物資の長距離運搬に関する実証実験完了を発表した。同実証は、古河電工とグループ会社の古河産業株式会社で実施したものだ。
続きを読む > -
MONET、鳥羽市医療MaaS実証運行に協力 受診機会拡大目指す
2023.12.7
MONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ 以下、MONET)は、三重県鳥羽市(以下、鳥羽市)が2023年12月18日~2024年3月末に実施する「鳥羽市医療MaaS実証事業」の実証運行への協力を発表した。
続きを読む > -
富士通フィンランド、Kempower社に包括的ITサービス提供を発表
2023.12.6
富士通株式会社は12月5日、Fujitsu Finland Oy(以下、富士通フィンランド)が、Kempower Oyj(ケンパワー 以下、Kempower社)向けに包括的なITサービスを提供する3年間の包括契約を6月に締結したと発表。10月末よりサービス提供を開始したと明かしている。
続きを読む > -
日本郵便とBASEが、BASE Partnersのオフィシャルパートナー契約締結
2023.11.30
BASE株式会社(以下、BASE)と日本郵便株式会社(以下、日本郵便)は11月27日、「BASE Partners」※1のオフィシャルパートナー契約締結を発表した。
続きを読む > -
渋谷区、自動販売機を活用した実証開始 スマートシティ取り組み推進
2023.11.29
東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)は11月27日、同社が参画する“Shibuya Startup Deck”(以下、SSD)が「自動販売機活用プロジェクト~Empower with Shibuya~」において、正式に採択したスタートアップ企業2社との実証開始を発表した。
続きを読む > -
トムトムの道路解析、Microsoft Azureで利用可能に
2023.11.29
位置情報サービスの蘭TomTom(以下、トムトム)は11月7日、同社の道路解析ソリューション「TomTom Junction Analytics」をMicrosoft Azure Marketplaceで提供開始したと発表した。
続きを読む >