通信・IT
-
ボーンレックスが支援するAWL株式会社が、HANEDA INNOVATION CITYに「AWLBOX」を設置。既存の防犯カメラをAI化し、人流と属性分析を可能にする革新的なスマートシティソリューションを導入する。
続きを読む > -
東京海上グループ会社、アルコールチェック機能を動態管理サービスに拡充
2025.1.6
東京海上スマートモビリティ株式会社は12月26日、車両管理・リアルタイム動態管理サービス“MIMAMO DRIVE”に安全運転管理支援サービス拡充を発表した。同サービスの特長は、「測定結果の不正やなりすまし防止」、「アルコールチェック未実施者のリアルタイム検知」、「管理業務負担軽減」だ。
続きを読む > -
ソニー・ホンダモビリティ、AFEELA車内にZoom導入
2024.11.22
ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下、SHM)は11月21日、AFEELAの車内サービスとして、Zoomが提供するビデオ会議アプリケーション、Zoom Meetingsを導入することを発表した。
続きを読む > -
トヨタとNTT事故ゼロ社会の基盤共創 他社活用と国内外の標準化図る
2024.11.1
トヨタ自動車とNTTは「交通事故ゼロ社会」実現に向けた「モビリティAI基盤」を構築すると10月31日、発表した。2030年までに両社で5000億円規模を投じてモビリティAI基盤を共同で開発・運用。
続きを読む > -
NTT西日本グループと株式会社マクニカ(以下、マクニカ)が共催するイベント「次世代モビリティDAY 2024」が8月29日、大阪京橋のQUINTBRIDGEにて開催した。
続きを読む > -
NTT西、マクニカとの共催イベントで共同出資後初のメディア向け説明会を実施
2024.10.10
NTT西日本グループと株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は8月29日、マクニカ傘下の自動運転開発Navyaへの出資について、初となるメディア向け説明会を大阪京橋のQUINTBRIDGEで開催した。
続きを読む > -
DNP、ミックウェアが資本業務提携 車ソフトや新事業を共同開発
2024.9.4
大日本印刷(DNP)は、モビリティ関連のソフトウェア・システム開発を手掛けるミックウェア(本社:神戸市中央区)と資本業務提携契約を結んだと8月30日、発表した。両社の技術、人材を相互活用して自動車関連のソフト開発や新事業開発、製品・サービスの相互販売支援を行う。
続きを読む > -
トヨタ・モビリティ基金、米国サンノゼ市でAI活用の道路安全プロジェクト
2024.8.7
AIやコンピュータービジョンなどの先進技術は、交通安全の向上に大きく貢献することが期待されている。トヨタ・モビリティ基金(TMF)は、米国カリフォルニア州サンノゼ市およびUS Ignite(※)と協力し、これらの技術を活用した革新的な道路安全プロジェクトを開始した。
続きを読む > -
ユアスタンドら、EV向け充電事業の協業で業務提携を締結
2024.5.21
ユアスタンド株式会社(以下、ユアスタンド)、株式会社常口アトム(以下、常口アトム)、株式会社ファミリーネット・ジャパン(以下、FNJ)は5月16日、EV向け充電事業における協業のための業務提携に関する基本合意書を締結した。北海道を中心にEV充電インフラの整備を共同で取り組む。
続きを読む > -
三菱商事のEV関連取り組みまとめ【2023年4月~2024年4月】
2024.5.7
EV関連の取り組みの特徴の1つとして、エネルギーマネジメントが挙げられる。三菱商事株式会社(以下、三菱商事)も、エネルギーマネジメントへの取り組みを始め、オンラインプラットフォーム「イブニオンプレイス」を提供することとなった。
続きを読む >