金融・保険
-
損保ジャパンとCarstayが資本業務提携、モビリティ活用推進を図る
2022.1.20
損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)と、Carstay株式会社(以下、Carstay)は、資本業務提携を開始した。1月19日付のプレスリリースで明かしている。キャンピングカーの国内総保有台数は、2020年に約12万7400台となり、ここ10年間で1.5倍に増加した。
続きを読む > -
イーデザイン損保、Milesをもとにしたアプリ「ノルク」提供開始
2021.12.13
イーデザイン損害保険株式会社(以下、イーデザイン損保)は、「Miles」の技術・ノウハウをもとにした「ノルク」を提供開始した。12月9日付のプレスリリースで明かしている。「Miles」はConnect IQ Labs,Inc.が開発したアプリだ。
続きを読む > -
イーデザイン損保、AIやIoT等を活用した自動車保険「&e」発売
2021.11.24
イーデザイン損害保険株式会社(以下、イーデザイン損保)は、最新テクノロジーを活用した自動車保険「&e(アンディー)」(以下、「&e」)を発売した。11月18日付のプレスリリースで明かしている。スマートフォンは、もはや生活に欠かせないデバイスになった。
続きを読む > -
TOYOTA Wallet、ユーザーにドコモ・バイクシェア等を提供開始
2021.11.8
トヨタファイナンス株式会社(以下、トヨタファイナンス)は、「TOYOTA Wallet」ユーザーに対して、モビリティサービスの“ミニアプリ”として「ドコモ・バイクシェア」と「トヨタレンタカー」の提供を開始した。10月13日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
東京海上ホールディングスと電動キックボードや小型電動アシスト自転車などマイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開するLuupが13日、資本業務提携を発表した。両者は今後、電動キックボードの安全性向上のための協業を進める。
続きを読む > -
トヨタファイナンスとブロードリーフが協業 モビリティ金融サービス実現へ
2021.11.1
株式会社ブロードリーフ(以下、ブロードリーフ)とトヨタファイナンス株式会社(以下、トヨタファイナンス)は、協業を開始する事で合意した。10月27日付のプレスリリースで明かしている。協業の目的は、自動車アフターマーケット※を中心としたモビリティ金融サービスを実現することだ。
続きを読む > -
ウーブン・キャピタル、モビリティ投資企業UP.Partnersに出資
2021.10.21
トヨタ自動車株式会社の関連会社であるウーブン・キャピタル(以下、Woven Capital)は、UP.Partnersの2億3000万米ドル規模の新規ファンドに出資した。10月19日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
三井住友海上とフードトラックカンパニーが連携 業界の発展を目指す
2021.9.24
三井住友海上火災保険株式会社(以下、三井住友海上)は、キッチンカーの製造販売を行う株式会社フードトラックカンパニーと包括連携協定を締結した。9月22日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
現在、導入する交通事業者が続々と増えている「Visaのタッチ決済」。高速バスだけでなく鉄道での導入も始まっている。世界に目を向けると公共交通が「Visaのタッチ決済」にほぼ置き換わっている国や地域が少なくない。しかし日本国内ではすでに交通系ICカードが普及している。
続きを読む > -
豊田通商、ケニアでテレマティクス保険システム提供のアイケアに出資
2021.5.31
豊田通商株式会社(以下、豊田通商)は5月26日、グループ会社であるCFAO SAS(以下、CFAO)と2019年10月に共同で設立したMobility 54 Investment SAS(以下、モビリティ54)を通じて、ケニアで保険会社向けに※テレマティクス保険システムを提供するAiCare Gro...
続きを読む >