ADAS(先進運転支援システム)
-
パナソニックASのフルディスプレイメーター、マツダ乗用車が採用
2023.10.18
パナソニックグループは10月16日、パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(以下、パナソニックAS)のフルディスプレイメーターが、マツダ株式会社の「MAZDA CX-90」に採用されたと発表。パナソニックASのフルディスプレイメーターがマツダの乗用車に採用されたのは2車種目となる。
続きを読む > -
トヨタ、中国市場における知能化・電動化技術の現地開発強化加速へ
2023.8.2
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は7月31日、中国市場において、競争力のある電動車を提供するため、知能化・電動化技術の現地開発強化に取り組むと発表した。
続きを読む > -
ソフトウエア開発へ ホンダとSCSK、パートナーシップに基本合意
2023.7.10
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、SCSK株式会社(以下、SCSK)と、ソフトウエア開発に関するパートナーシップに基本合意した。今回のパートナーシップの目的は、ソフトウエア開発のシームレス化と高速化ができる体制の構築だ。
続きを読む > -
ADAS向け画像認識の価値創造へ ボッシュ、フィーチャと業務提携
2023.6.7
フィーチャ株式会社(以下、フィーチャ)は、ボッシュ株式会社(以下、ボッシュ)との間で資本業務提携を行うこと、およびボッシュに対する第三者割当による新株式の発行を行うことを決定した。
続きを読む > -
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は3月15日、インドのKPIT Technologies Limited(以下、KPITテクノロジーズ社)と、ソフトウエア開発に関するパートナーシップに基本合意した。
続きを読む > -
フォロフライ、モービルアイの前方事故防止用ADASをオプションで実装
2023.3.14
EVメーカーのフォロフライ株式会社(以下、フォロフライ)は、自社EVトラックのオプション機能として、Mobileye(モービルアイ)社製の前方事故防止用ADAS「Mobileye 8 Connect」を実装する。3月9日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
HW ELECTRO、ENEOSウイングと250台の販売契約締結
2023.2.28
HW ELECTRO株式会社(以下、HW ELECTRO)は、株式会社ENEOSウイング(以下、ENEOSウイング)と250台の販売契約を2023年2月に締結した。2月27日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ソニー・ホンダモビリティ(以下、SHM)は、米国ラスベガスで開催したCES2023で新ブランド「AFEELA(アフィーラ)」を発表し、プロトタイプを初公開した。このプロトタイプをベースに開発を進めて、2025年前半の先行受注と同年中の発売を予定しており、デリバリーは2026年春に北米から開始する。
続きを読む > -
ホンダ、「Honda SENSING 360」等の次世代技術公開
2022.12.2
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は12月1日、全方位安全運転支援システム「Honda SENSING 360」とHonda SENSINGのフラッグシップ「Honda SENSING Elite」の次世代技術を公開した。
続きを読む > -
NEDO、モビリティ電動化と蓄電池開発の課題検討に関する調査公募予告
2022.11.25
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は11月21日、「モビリティの電動化と蓄電池開発の課題検討に関する調査」に係る公募を予告した。蓄電池は、カーボンニュートラルに向けたモビリティの電動化の取り組みにおいて不可欠な重要技術だ。
続きを読む >