Autoware
-
オランダのロケーション企業であるTomTom(以下、トムトム)は20日、自動運転技術の開発を促進し、オープンソースプロジェクトAutowareを支援する非営利団体The Autoware Foundation(以下、AWF)に加盟したことを発表した。
続きを読む > -
ティアフォー、カリフォルニアのシリコンバレーに現地法人を開設
2021.1.18
ティアフォーは、パートナーシップの深耕拡大とオープンソースの自動運転ソフトウェアAutowareによるプラットフォームサービスのさらなる発展を目的として、アメリカ・カリフォルニアに現地法人を開設。6日に発表を行った。ティアフォーは2015年12月に設立した大学発ベンチャー。
続きを読む > -
世界初・水陸両用の自動運転バス、群馬県八ッ場ダムで検証へ
2020.7.6
埼玉工業大学(以下、埼工大)は、システムソリューションなどを提供するITbookテクノロジー株式会社(以下、ITbookテクノロジー)と、水陸両用バスの自動運転・運航システムに関する共同開発を開始する。
続きを読む > -
ティアフォーと東大・松尾研、共同研究を開始 世界最高水準の自動運転AIを目指す
2020.2.20
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は、松尾豊氏の研究組織(以下、松尾研)と、株式会社IGPIビジネスアナリティクス&インテリジェンス(以下、BAI)との間で共同研究を開始した。各者の技術を結集し、世界最高水準の自動運転AIの開発を目指す。
続きを読む > -
ティアフォーは、7月4日、損害保険ジャパン日本興亜、ヤマハ発動機、KDDI、ジャフコの運営する投資事業有限責任組合、アイサンテクノロジーを引受先として第三者割当による資金調達を実施したと発表した。これにより、ティアフォーのシリーズAラウンドの累計資金調達額は113億円となる。
続きを読む > -
ティアフォー、ROS 2の開発チームに加盟 自動運転で貢献へ
2019.5.9
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は、この度ROS 2の開発チームに相当する、ROS 2 Technical Steering Committee(以下、ROS 2 TSC)に加盟。ティアフォーは自動ソフトウェアにROS 2を採用し、自動運転領域でのシステム進化に貢献する。
続きを読む > -
ティアフォー、自動運転OSの標準化に向けてAWFを設立
2018.12.11
ティアフォーは12月10日、米Apex.AIおよび英Linaroと共同で自動運転OSの業界標準を目指す世界初の国際業界団体「The Autoware Foundation」(所在地:東京都文京区、代表理事:加藤真平、以下AWF)を設立することを発表した。
続きを読む > -
加藤真平氏東京大学大学院情報理工学系研究科 准教授名古屋大学未来社会創造機構 客員准教授(株)ティアフォー取締役2008年に慶應義塾大学大学院理工学研究科で博士(工学)を取得。
続きを読む >