DX
-
Hacobu、AI配車支援機能を提供開始 既存業務フローに組み込み可能
2025.10.27
Hacobuは10月24日、配車受発注・管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」において、AI配車支援機能の提供開始を発表した。同機能は、生成AIを活用して案件情報を自動生成できるようにしたものだ。
続きを読む > -
NTTランドスケープは10月1日、山梨県山中湖村に「LScamp山中湖」をグランドオープンした。LSCamp山中湖は、アウトドア体験にICTテクノロジーを融合させたこれまでにない次世代キャンプ場。
続きを読む > -
伊予鉄バスと四国電力、EVバスの充電・運行管理システム導入へ
2025.10.21
伊予鉄バスと四国電力は10月17日、EVバスの充電に係るエネルギーコストの低減や運行管理の効率化を実現する充電・運行管理システム導入を発表した。両社は、2024年8月より国土交通省「共創・MaaS実証プロジェクト」を活用し、EVバスの充電および運行最適化に向けた実証事業を行ってきた。
続きを読む > -
AI整備見積りシステム、トヨタ関連会社らが特許取得 順次販売店に提供
2025.10.17
トヨタモビリティパーツとギックス社は10月15日、共同開発した「AI整備見積りシステム」に関して特許取得を発表した。同システムは、2024年3月よりトヨタモビリティ新大阪で導入しており、順次トヨタ販売店へ提供しているという。
続きを読む > -
タクシー業界のDXを推進する電脳交通は、WELLCAB JAPANからタクシー業務管理システム「Cabriolet(カブリオレ)」を事業譲受したと発表した。電脳交通が得意とする配車・集客支援に加え、勤怠や給与計算といったバックオフィス業務までを一気通貫で支援する体制を構築。
続きを読む > -
日産、10月1日付人事異動発表 経営戦略部主管に田中大記氏就任
2025.10.7
日産自動車(以下、日産)は10月1日、部長級人事異動を発表した。今回の人事異動では、 コーポレートサポートオフィス 主管である田中大記氏が、経営戦略本部経営戦略部 主管へと異動となった。
続きを読む > -
日立、顔認証を活用したタクチケ運用実証実施 バスチケも視野に
2025.10.3
日立製作所(以下、日立)は9月29日、徳島県石井町(以下、石井町)と顔認証による本人確認を活用し、自治体が提供する移動助成券のデジタルチケット化における運用実証を、2025年10月1日から2026年2月16日まで実施しすると発表した。
続きを読む > -
レンタルパレット大手の日本パレットレンタル(以下:JPR)は、共同輸送マッチングサービス「TranOpt(トランオプト)」をバージョンアップした。自社の輸送ルート情報を開示せずにマッチング候補を探せる新機能や、近年普及が進む中継輸送に対応した検索機能を搭載。
続きを読む > -
NTT西ら3社、総務省の自動運転事業に採択 島根で通信システム等検証へ
2025.9.30
NTT西日本 島根支店は9月19日、NTTビジネスソリューションズ 島根ビジネス営業部、マクニカを含めた3社によるコンソーシアムが、総務省「地域社会DX推進パッケージ事業(自動運転レベル4検証タイプ)」に採択されたと発表。
続きを読む > -
ゼンリン運営観光サービス、北九州と雲仙を追加 九州各県への導入推進
2025.9.29
ゼンリンは9月18日、観光サービス「STLOCAL(ストローカル)」を拡大し、福岡県の北九州エリアと長崎県の雲仙市エリアを9月18日より追加すると発表した。北九州エリアは福岡県で初めての展開になる。
続きを読む >












