DX
-
アスクル、ソフトバンクと協業し、新事業「ビズらく」をスタート
2022.11.18
アスクル株式会社(以下、アスクル)は、ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)と協業し、10月31日から新事業「ビズらく」の提供を開始した。中小企業のDX推進に関する無料の「困りごと相談」からトータルでサポートしていく。今後は、ユーザーの要望次第で、サービスをさらに充実させていく予定だという。
続きを読む > -
ソフトバンク、アルコール検知器と連携した車両管理サービス「スマートフリート」提供開始
2022.11.17
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は、アルコール検知器との連携機能を搭載した車両管理サービス「スマートフリート」の提供を、アルコール検知器の販売とセットで開始した。11月15日付のプレスリリースで明かしている。2022年4月に改正道路交通法が施行された。
続きを読む > -
ナビタイムジャパン、企業の交通費規定に合わせた交通費計算に対応
2022.11.16
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)の提供する「NAVITIME API」と「NAVITIME Tools」の交通費計算機能で、企業の交通費規定に合わせた交通費計算が可能になった。11月14日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
DNP、岸和田市の拠点交通広場「山直東」でDNPモビリティポート展開
2022.11.10
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、大阪府岸和田市(以下、岸和田市)の「山直東(やまだいひがし)」開設記念イベントで、ICTを活用した「DNPモビリティポート」のサービスを展開する。11月4日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
OsakaMetroら、「(仮称)関西MaaSアプリ」リリースに合意
2022.11.9
大阪市高速電気軌道株式会社(以下、OsakaMetro)ら7社は、関西地域の交通事業者間の連携を前提としたMaaSシステムを共同で構築する。そして、関西地域の居住者、または来訪者向けに「(仮称)関西MaaSアプリ」を2023年夏頃(予定)をめどにリリースすることに合意した。
続きを読む > -
ALSOK、遠隔点呼導入支援ソリューション提供開始 リモート点呼を支援
2022.11.8
綜合警備保障株式会社(以下、ALSOK)は、点呼業務をリモートで実施可能にする「遠隔点呼導入支援ソリューション」の提供を開始する。11月1日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
注目のAIベンチャーが自動車業界に参入した。2017年創業の株式会社ACES(以下、ACES)だ。同社は今年5月にSOMPOホールディングスの子会社と資本業務提携を結び、モビリティサービスにおける「AIトランスフォーメーション」に取り組みはじめた。彼らの技術やサービスにはどんな強みがあるのか。
続きを読む > -
初期費用ゼロ、かんたん物流DX「スグロジ」で物流業界の「2024年問題」解決支援
2022.11.2
会員数300万人超の国内最大級地図サイト「Map Fan」を手掛ける、地図のメジャーカンパニーであるジオテクノロジーズは、10月11日、物流システムかんたんDX「スグロジ」(月額2000円/1名)の提供を開始した。
続きを読む > -
フレームワークスら8社、物流拠点の自動化機械に関する実証事業開始へ
2022.11.2
大和ハウスグループの株式会社フレームワークス(以下、フレームワークス)ら8社の提案した実証が、経済産業省公募事業である令和4年度「流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(物流施設におけるサプライチェーン横断的な自動化機器の効果的導入・活用事例の創出)」に採択された。
続きを読む > -
パナソニックコネクト、マイナンバーカード対応の顔認証開発キット発売
2022.11.1
パナソニックコネクト株式会社(以下、パナソニックコネクト)は、マイナンバーカードに対応した「本人確認用 顔認証カードリーダー開発キット」を発売した。10月24日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >