DX
-
NEC、日本信号ら「交通インフラDX推進コンソーシアム」設立
2022.9.8
株式会社JTOWER、住友電気工業株式会社(以下、住友電気工業)、日本信号株式会社、日本電気株式会社(NEC)の4社は、「交通インフラDX推進コンソーシアム」を8月22日に設立した。産官学が連携することで、交通信号機の活用による5Gネットワークを軸とした交通インフラのDXを目指す。
続きを読む > -
Hacobu、2022年度首都圏向け青果物の物流効率化実証実験に参画
2022.9.6
株式会社Hacobu(ハコブ 以下、Hacobu)は8月25日、トラック輸送における取引環境・労働時間改善秋田県協議会の、「首都圏向け青果物の物流効率化実証実験(2022年9月4日~10日)」に参画することを発表した。物流業界では、トラックドライバーの人手不足という問題を抱えている。
続きを読む > -
国交省、モーダルシフト等推進事業費補助金にて18件の交付決定
2022.8.16
国土交通省は、2022年度「モーダルシフト等推進事業費補助金」の応募案件について、計画策定経費補助6件、運行経費補助12件の交付決定を行った。8月12日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ブリヂストン、マイクロソフト社と協業 タイヤ事業等の強化・拡充加速
2022.8.16
ブリヂストングループは、Microsoft Corporation(以下、マイクロソフト社) と、Microsoft Azure(以下、Azure)を活用し、プレミアムタイヤ事業とソリューション事業の強化・拡充を加速するための協業を開始した。8月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
広島第一交通、電脳交通開発提供の乗り合いタクシー運行管理機能導入
2022.8.5
広島第一交通株式会社(以下、広島第一交通)は、株式会社電脳交通(以下、電脳交通)の乗り合いタクシー運行管理機能を導入し、8月1日から予約型デマンドタクシーを運行開始、10月から広島県内で本格運行を開始する予定だ。8月2日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ファミリーマートとローソン、社用車に「DRIVE CHART」採用
2022.8.2
次世代AIドラレコサービス「DRIVE CHART」が、株式会社ファミリーマート(以下、ファミリーマート)の社有車全台、および株式会社ローソン(以下、ローソン)の社有車に採用された。株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)が8月1日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
万代タクシー、電脳交通のシステムを活用しタクシーステーション新潟を開始
2022.7.19
万代タクシー株式会社(以下、万代タクシー)は、株式会社電脳交通(以下、電脳交通)が提供するタクシー配車システムを活用した共同配車事業「タクシーステーション新潟」を開始する。電脳交通が7月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
凸版印刷、「ジモノミッケ!」開発 生産情報と需要情報をマッチング
2022.7.13
凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)は、専用アプリを活用し、生産情報と需要情報をマッチングするプラットフォーム「ジモノミッケ!」を開発した。7月11日付のプレスリリースで明かしている。少子高齢化に伴い、消費市場全体の規模が縮小し、生産者は売上の拡大が見込めていない。
続きを読む > -
ブイキューブ、シンガポールのEV充電関連事業CHARGE+に出資
2022.7.8
株式会社ブイキューブ(以下、ブイキューブ)は、シンガポールのEV充電サービス関連の事業をおこなうCHARGE+へブイキューブ現地子会社を通じ出資を行う。7月6日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
株式会社うるる、令和4年度国家予算トレンドと官公庁入札の調査結果公表
2022.7.4
株式会社うるる(以下、うるる)は、同社が運営する入札情報速報サービス「NJSS(エヌジェス)」にて、「令和4年度の国家予算トレンドと、データで見る官公庁入札」を公表した。6月21日付のプレスリリースで明かしている。うるるは、労働力不足問題を解決するために、複数のSaaSを展開している。
続きを読む >