EV
-
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、モビリティポートや地域DX等の取り組みを進める一方で、ワイヤレス給電やキャッシュレス決済、社用車管理サービスなどの取り組みも進めている。当記事では、2022年1月~2023年3月にDNPが行ったワイヤレス給電等の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
【東日本初】EVモーターズ・ジャパン、富士急行にEV路線バス納車
2023.4.19
株式会社EVモーターズ・ジャパン(以下、EVモーターズ・ジャパン) は、富士急行株式会社(以下、富士急行)へEVバス計6台を納車した。4月18日付のプレスリリースで明かしている。EV路線バスの導入は東日本で最初の事例だ。
続きを読む > -
ホンダとヤマト運輸、新型軽商用EVの集配業務における実用性を検証
2023.4.17
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)とヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)は、ホンダが2024年春に発売を予定している新型軽商用EV※の集配業務における実用性の検証を2023年6月~8月に実施する。4月14日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
日産ら、V2X・EV・エレベーターの第2弾実証で約15時間稼働に成功
2023.4.14
株式会社日立ビルシステム(以下、日立ビルシステム)と日産自動車株式会社(以下、日産)は、「日産サクラ」のバッテリーからの給電で、日立標準型エレベーター「アーバンエース HF」を稼働させる実証実験を実施した。4月12日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
高速道路の急速充電器を約1100口に増設 NEXCO3社らが発表
2023.4.14
東日本高速道路株式会社(以下、NEXCO東日本)ら4社は、高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)における急速充電器の充電口数をを2025年度までに約1100口と増設する整備見通しを策定した。4月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
旅行が環境に与える悪影響減少を目指し、マリオットとプラゴが提携
2023.4.13
マリオット・インターナショナル(以下、マリオット)と株式会社プラゴ(以下、プラゴ)は、CO2排出量や旅行が環境に与える悪影響を減らすことを目指し、パートナーシップを結んだ。4月12日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ユアスタンド、EV充電器販売代理店としてWallbox社と締結
2023.4.12
ユアスタンド株式会社(以下、ユアスタンド)は、海外製充電器メーカーWallbox Chargers SL社(以下、Wallbox社)とEV充電器の販売代理店として締結した。4月11日付のプレスリリースで明かしている。さらに、ユアスタンドは、同日から予約販売を開始した。
続きを読む > -
通勤用EV等のサブスク提供へ 住友商事が新会社Hakobune設立
2023.4.12
住友商事株式会社(以下、住友商事)は、「EV×エネルギーマネジメント」のサービスを提供する株式会社Hakobune(以下、Hakobune)を設立した。4月10日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
デンソー新社長に林氏 電動化、SDVに対応 有馬社長は会長CEOに
2023.4.11
株式会社デンソー(以下、デンソー)は4月10日、林新之助経営役員が代表取締役社長 COOに就任する人事を発表した。有馬浩二社長 CEOは代表取締役会長 CEOに就く。社長交代は8年ぶり。ソフトウェア、エレクトロニクスをよく知る林氏への社長交代で自動車業界の変化に対応する。
続きを読む > -
出光興産ら3社、太陽光発電とオンサイトPPAによるEV充電等の実証実施
2023.4.11
出光興産株式会社(以下、出光興産)ら3社は、種子島空港ターミナルビル株式会社(以下、種子島空港)内の小規模オンサイトPPA※による空港ターミナルビルへの電力供給と、EV充電の共同実証を開始した。4月10日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >