EV
-
ドコモとプラゴ、EV充電を起点としたGX推進に関する提携に合意
2023.3.22
株式会社プラゴ(以下、プラゴ)と株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、EV充電を起点としたGX(グリーントランスフォーメーション)の推進に関する提携の基本合意書を締結した。3月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
【日本初】eMP、路上パーキングに急速充電器を設置・検証する実証開始
2023.3.22
株式会社e-Mobility Power(以下、eMP)は、国内で初めて都内2カ所のパーキング・チケット発給設備※ 設置区画に急速充電器を併設し、検証する実証実験を3月24日から開始する。3月17日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ホンダ 可搬バッテリーの可能性を一挙紹介 他社採用例も多数
2023.3.20
ホンダが、着脱式の可搬バッテリーを搭載したコンセプトモデル各種を3月15日から17日に東京ビッグサイトで開催されたスマートグリッドEXPOにて展示した。商用バン「N-VAN」改造車をはじめとする可搬バッテリー搭載モビリティについてレポートする。
続きを読む > -
Sustech、EV関連の新会社「ELIC Charge」設立
2023.3.20
株式会社Sustech(以下、Sustech)は、EVチャージステーションおよびEVチャージャー事業を推進する新会社「株式会社ELIC Charge」(以下、ELIC Charge)を設立した。3月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
最適充電・運行管理一括管理サービスをアークエルテクノロジーズが提供
2023.3.20
アークエルテクノロジーズ株式会社(以下、アークエルテクノロジーズ)は、AIによる遠隔制御可能な最適充電と運行管理を一括自動化する「AAKEL eFleet(アークエル イーフリート)」製品版を正式にリリースした。3月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ユアスタンド株式会社(以下、ユアスタンド)は、管理組合が0円で導入可能な006キャンペーンを開始した。3月16日付のプレスリリースで明かしている。ユアスタンドは、集合住宅向けにEV充電器を2018年から導入し、利用者向けの専用アプリで電気代の受益者負担を実現してきた。
続きを読む > -
EV用バッテリー新会社・新工場まとめ【2022年1月~2023年2月】
2023.3.15
EV用リチウムイオン電池(以下、LiB)や、その材料の生産強化に向けて、さまざまな企業が新会社を設立したり、新工場建設を進めたりしている。当記事では、2022年1月~2023年2月に発表されたEV用LiB関連の新会社・新工場に関する取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
DNPや双日ら、ワイヤレス充電可能な商用EV実用化に向け提携
2023.3.15
大日本印刷株式会社(以下、DNP)ら3社は、ワイヤレス充電機能を搭載した商用EVの実用化に向けて業務提携し、共同で取り組むことについて基本合意した。3月14日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
フォロフライ、モービルアイの前方事故防止用ADASをオプションで実装
2023.3.14
EVメーカーのフォロフライ株式会社(以下、フォロフライ)は、自社EVトラックのオプション機能として、Mobileye(モービルアイ)社製の前方事故防止用ADAS「Mobileye 8 Connect」を実装する。3月9日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
三菱自動車、新中期経営計画発表 今後5年間で電動車9車種等投入へ
2023.3.13
三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)は3月10日、2025年度までの新中期経営計画「Challenge 2025」を発表した。同社は、この中で、今後5年間で16車種(うち、電動車9車種)投入などに取り組むという。
続きを読む >