JR九州
-
【JR九州】自動運転の実証運転を営業列車で実施
2020.12.26
JR九州は、12月24日から香椎線(西戸崎駅~香椎駅間)で自動列車運転装置を用いた自動運転を開始した。当面の間、運転士が乗務した状態の営業列車で実証運転を行い、将来的には運転士以外の係員が前頭に乗務する自動運転(GoA2.5※)の実現を目指す。
続きを読む -
⻄日本鉄道株式会社(以下、⻄鉄)と九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)は、福岡市が⾏っている「福岡市実証実験フルサポート事業」※の一環として、11月20日からトヨタファイナンシャルサービス株式会社が提供するマルチモーダルモビリティサービス「my route(マイルート)」内で、福岡市美術館と福...
続きを読む -
トヨタのMaaSアプリ「my route」が宮崎で実証開始
2020.11.10
トヨタのMaaSアプリ「my route(マイルート)」は、11月6日から宮崎県で実証実験を開始した。シームレスな交通サービスの実現、そして商業・観光施設と連携した誘客促進と回遊性の向上を通じて、宮崎の地域活性化を目指す。
続きを読む -
【ANA×JR九州】空と陸をつなぐMaaS提供 航空券・九州新幹線の予約をシームレスに
2020.10.22
全日本空輸株式会社(以下、ANA)と、九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)は、MaaS分野におけるより利便性の高いサービス提供に向け、「ANA 空港アクセスナビ※1」と「JR九州インターネット列車予約※2」の連携を、10月21日より開始した。
続きを読む -
九州新幹線を貨客混載に JR九州・佐川急便が協業
2020.8.27
九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)と佐川急便株式会社(以下、佐川急便)は8月26日、宅配便荷物を九州新幹線で運ぶ貨客混載事業の協業に関する基本合意を締結した。
続きを読む -
JRと西鉄がタッグ MaaSで変わる九州の地域交通
2020.5.18
2019年10月23日に九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)と西日本鉄道株式会社(以下、西鉄)が「輸送サービスにおける連携に関する覚書」を締結した。これまで福岡を中心とした九州地域において、長くライバル関係にあった両社が、会社の枠を超えて連携するというニュースは大きな話題となった。
続きを読む -
JR九州インタビュー ~地域事業者との連携で挑む九州MaaS~
2020.4.23
九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)は、2019年5月に第一交通産業株式会社(以下、第一交通)と、さらに10月には西日本鉄道株式会社(以下、西鉄)と提携を結び、地域の交通事業者と積極的な連携構築を進めている。
続きを読む -
西日本鉄道株式会社(西鉄)、九州旅客鉄道株式会社(JR九州)、昭和自動車株式会社、福岡市の4者は、福岡市内の公共交通(西鉄バス西鉄電車、JR、昭和バス、福岡市地下鉄、福岡市営渡船)を一日乗り放題で利用できる、訪日外国人に人気のフリー乗車券「FUKUOKA TOURIST CITY PASS」のデジタ...
続きを読む -
JR九州ほか 宮崎県および由布院地区での観光MaaS実験のための実行委設立
2019.12.25
九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)は地域の団体・交通事業者等とともに12月25日、宮崎県および由布院地区でのMaaS実証実験を実施するための実行委員会をそれぞれ設立したと発表した。いずれの実行委も2020年6月頃から半年程度、観光MaaSの実証実験を実施するという。
続きを読む -
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と西日本鉄道株式会社(以下、西鉄)は、交通および店舗・イベント情報のサービスを提供する各社と協力し、トヨタが開発したスマートフォン向けマルチモーダルモビリティサービス「my route(マイルート)」を、2019年11月28日より福岡市・北九州市で本格実施する...
続きを読む