NEC
-
徳島県、NEC、電脳交通のロボットタクシー事業、国交省事業に採択
2025.7.16
徳島県、日本電気(以下、NEC)、電脳交通は7月14日、ロボットタクシー実証運行が、2025年度の国土交通省「地域公共交通確保維持改善事業」(以下、国交省事業)に採択されたことを発表。
続きを読む > -
住友ゴムとNEC、研究開発基盤構築等に向け戦略的パートナーシップ締結
2025.7.15
住友ゴム工業(以下、住友ゴム)と日本電気(以下、NEC)は7月14日、世界で競争力のある研究開発基盤の構築と新たな事業機会の探索・創出に向けて、戦略的パートナーシップに関する覚書(MOU)締結を発表した。
続きを読む > -
物流ソリューション取り組みまとめ【2024年6月~2025年6月】
2025.6.16
トラック事業における時間外労働上限規制による影響、いわゆる「物流の2024年問題」は、2025年に入っても問題視されている。その解決策として、モーダルシフト、共同輸送、自動運転といったソリューションを、各省庁含めたさまざまな企業や組織が提案し、実証を行っている。
続きを読む > -
NEC、モビリティに適したAIによるマルチパス通信の最適化技術開発
2025.6.11
NECは6月9日、コネクテッドカーや鉄道、ドローンなどの移動体に安定した通信を提供する、モビリティに適したAIによるマルチパス通信の最適化技術開発を発表した。
続きを読む > -
NECや大阪大学ら、通学定期券発行における利便性向上等に向けた実証実施
2025.5.1
日本電気(以下、NEC)、大阪大学、大阪モノレールは4月28日、通学定期券発行における利便性向上や業務効率化、不正申請防止に向けた実証実施を発表した。
続きを読む > -
NTTら、6G時代に自動車等での大容量通信に向けた分散MIMO実証成功
2025.3.28
日本電信電話株式会社(以下、NTT)、株式会社NTTドコモ(ドコモ)、日本電気株式会社(NEC)は3月25日、基地局から複数のアンテナを分散配置する40GHz帯分散MIMO※1において、適切なアンテナおよびビーム※2を高速に選択する技術と、基地局側主導で無線端末側の受信周波数や受信タイミングが大きく...
続きを読む > -
NECプラットフォームズ、スマホからの注文や決済によりEV充電を非接触化へ
2024.6.11
NECプラットフォームズ株式会社(以下、NECプラットフォームズ)は6月10日、株式会社タツノ(以下、タツノ)が販売している急速充電システムと連携し、スマートフォンのアプリでEV充電の注文から決済までを可能とするシステムを開発した。
続きを読む > -
NECら5者、自動運転バスに関する包括連携協定を締結
2024.5.30
日本電気株式会社、第一交通産業株式会社、株式会社電脳交通、株式会社ティアフォーは5月28日、沖縄県豊見城市(以下、豊見城市)における交通課題の解決に向けた自動運転バスに関する包括連携協定を締結した。5者の連携により、豊見城市市内一周バスにおいて自動運転バスのレベル4による運行を実現。
続きを読む > -
SWAT MobilityにNEC、NX、中部電が出資、協業を推進
2024.4.22
公共交通の運行や配送最適化のシステムを開発するシンガポール本社のSWAT Mobilityは4月17日、日系4社を引受先とする資金調達を完了したと発表した。NEC、NIPPON EXPRESSホールディングス(NX)、中部電力が新規に出資し、東京大学エッジキャピタルパートナーズが追加出資した。
続きを読む > -
京成バス、インバウンド対策強化のために「スマートバス停」を導入
2024.4.19
株式会社YE DIGITALが提供、NECネクサソリューションズ株式会社 が販売の「スマートバス停」が4月16日、京成バス株式会社(以下、京成バス) によって3基導入された。東京都江戸川区内のバス停、葛西駅バス停2カ所および小岩駅バス停1カ所において、本格運用を開始した。
続きを読む >