NEDO
-
早稲田研究グループ、次世代住宅地モデル開発へ 環境配慮・低密ニーズに対応
2021.2.3
早稲田大学総合研究機構 医学を基礎とするまちづくり研究所の山村 崇 氏(早稲田大学高等研究所講師)らの研究グループは2月2日、ポラス株式会社(以下、ポラス)との共同研究「自然との共生を実現する《Garden City型》次世代住宅地モデル開発」が、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構...
続きを読む > -
【KDDI×パーソルP&T】有人地帯でのドローン社会実装を目指す 各地で実証実験を開始
2020.12.15
KDDI株式会社(以下、KDDI)、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社(以下、パーソルP&T) は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)が推進するプロジェクト「ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト」における「無人航空機の運航管理システム及...
続きを読む > -
ラストワンマイル物流に自動走行ロボットを NEDOが対象12社を発表
2020.9.4
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が2日、自動走行ロボットの早期実用化に向けた参画事業者12社を発表した。この事業の目的は、自動走行ロボットを用いたラストワンマイル物流の実現だ。
続きを読む > -
(株)ブロードリーフ(本社:東京都品川区)は10月31日付けで、Zenmov(株)(本社:東京都港区)の株式を取得し、持分法適用関連会社化を発表した。
続きを読む > -
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)と日産自動車株式会社(以下、日産)、兼松株式会社(以下、兼松)は、米国カリフォルニア州でのEV実証事業において、超高速充電器の「CHAdeMO(チャデモ)」を導入して運用を開始し、あわせて、EVドライバー向けスマートフォンアプリ「D...
続きを読む > -
ドコモとNEDO、観光促進をめざした横浜MaaS『AI 運行バス』実証実験を開始
2018.10.5
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、横浜市※1と共同で、横浜MaaS『AI運行バス®』実証実験を2018年10月5日(金)から2018年12月10日(月)まで、みなとみらい21、関内エリア周辺で実施する。
続きを読む >