Osaka Metro
-
Osaka Metro、列車混雑予測を全路線で開始 アプリ等で確認可能
2025.8.4
大阪市高速電気軌道(以下、Osaka Metro)は7月24日、Osaka Metro全路線の列車混雑予測情報をe METROアプリとOsaka Metro公式ホームページで確認できるサービスを7月31日より開始すると発表した。
続きを読む > -
Osaka MetroとLuup社が業務提携 全駅周辺にポート設置へ
2025.7.30
大阪市高速電気軌道(以下、Osaka Metro)とLuup社は7月29日、資本業務提携契約締結を発表した。
続きを読む > -
Osaka Metro、舞洲万博P&Rにおける自動運転バスの運行再開
2025.6.26
大阪市高速電気軌道(以下、Osaka Metro)は6月24日、舞洲万博 P&R 駐車場の待機場で4月28日に発生した自動運転バス車両のコンクリート擁壁への接触事故により取りやめていた自動運転の運行再開を発表した。
続きを読む > -
Osaka Metro自動運転バス万博待機場の擁壁接触の調査結果、今後の対応発表
2025.6.12
Osaka Metroは舞洲万博P&R駐車場の待機場で自動運転バスがコンクリート擁壁に接触した事故について、調査結果と今後の対応を6月11日、発表した。コンクリート擁壁への接触は、4月28日に起こった。自動運転バス車内に乗客はおらず運転士1人が乗車していたが、けがはなし。
続きを読む > -
Osaka metroグループ会社、大阪・関西万博でギャラリー公開
2025.4.14
Osaka metroは4月10日、同社グループ会社である大阪メトロアドエラが2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)のバーチャル会場 「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」に広報・プロモーション参加の協賛特典ルーム「アートギャラリー:空飛ぶメトロ」を公開することを発表した。
続きを読む > -
パナソニックコネクト、万博に生体認証を活用したテクノロジー等提供
2025.4.8
パナソニック コネクトは4月7日、大阪・関西万博のど様々な場面で、生体認証を活用したシステムやエンターテインメントソリューションといった最新のテクノロジー・ソリューションを提供することを発表した。
続きを読む > -
パナソニックグループ会社、万博バスにITSスマートポール提供
2025.3.25
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は3月18日、パナソニック システムネットワークス開発研究所(以下、PSNRD)が、大阪・関西万博において、大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)が運行する自動運転バス・舞洲万博P&Rシャトルバスに「ITSスマートポール」を提供すると発表した。
続きを読む > -
2025年大阪・関西万博におけるモビリティ関連取り組みまとめ
2025.3.3
4月13日に開幕となる2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)では、約2820万人の来場が見込まれており、来場者の移動を支えるために、バス、ライドシェア、空飛ぶクルマなどの複数種類のモビリティが用意されている。
続きを読む > -
【大阪・関西万博】Osaka Metroの自動運転バス、レベル4取得
2025.2.20
大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)は2月18日、2025年大阪・関西万博開催期間中の来場者輸送を担う舞洲パークアンドライド一部区間で、国内初※となる一般道における大型EVバスでの自動運転車(レベル4)の認可取得を発表した。
続きを読む > -
未来都市の構想をテーマパークで形に―Osaka Metroが描く2050年―
2025.2.14
大阪市高速電気軌道(以下、Osaka Metro)は今年1月、森之宮(大阪市城東区)※に「e METRO MOBILITY TOWN」をグランドオープンした。「未来モビリティ体験型テーマパーク」のコンセプト通り、2050年をイメージした未来の交通や生活を直感的に体感できるアトラクションが並ぶ。
続きを読む >