SDGs
-
OSS、エネルギーソリューション事業参入 分散充電制御サービス等を提供へ
2022.7.21
オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社(以下、OSS)は、今後普及が拡大するEV市場に向けて、分散充電制御サービスやV2Xシステムなど、新たなエネルギーソリューション事業に新規参入する。7月14日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
【GI基金事業】NEDO、車載コンピューティング等技術開発にて3件採択
2022.7.21
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、「電動車等省エネ化のための車載コンピューティング・シミュレーション技術の開発」のプロジェクトにて、3件を採択した。7月19日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
みちのりHD・東電ら、バスEMS開発 電気バス218台で技術検証
2022.7.20
株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)ら5社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」プロジェクトに採択された実証事業を開始する。7月19日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
NEDO、スマートモビリティ社会の構築として8テーマ採択
2022.7.20
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、「スマートモビリティ社会の構築」プロジェクトとして8テーマを採択した。7月19日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
NEDO、グリーンイノベーション基金事業における情報収集等調査公募開始
2022.7.20
研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)は、「グリーンイノベーション基金事業」における情報収集等調査の公募を開始した。7月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ユーグレナら3社、SAF導入航空機による五島上空飛行ツアー発売
2022.7.19
株式会社ユーグレナ(以下、ユーグレナ)ら3社は、同社の製造・販売するバイオジェット燃料(以下、SAF)「サステオ」を導入した航空機で、五島市・福江島上空の遊覧飛行ツアーを発売した。7月14日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
東レ、環境・モビリティ開発センター発足 グローバルな技術開発強化・加速
2022.7.15
東レ株式会社(以下、東レ)は、環境・モビリティ開発センター(Environment and Mobility Development Center 以下、EMC)を発足した。6月24日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
観光MaaSの三浦COCOON、温室効果ガス排出量削減効果可視化へ
2022.7.15
京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)が事務局を務める観光型MaaSの三浦COCOONは、2022年11月に温室効果ガス排出量削減効果の可視化機能を実装する。7月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
凸版印刷、「ジモノミッケ!」開発 生産情報と需要情報をマッチング
2022.7.13
凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)は、専用アプリを活用し、生産情報と需要情報をマッチングするプラットフォーム「ジモノミッケ!」を開発した。7月11日付のプレスリリースで明かしている。少子高齢化に伴い、消費市場全体の規模が縮小し、生産者は売上の拡大が見込めていない。
続きを読む > -
いすゞら5社、大型商用車向け水素エンジンの企画・基礎研究開始
2022.7.11
いすゞ自動車株式会社(以下、いすゞ)、株式会社デンソー(以下、デンソー)、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)、日野自動車株式会社(以下、日野)、Commercial Japan Partnership Technologies株式会社(以下、CJPT)の5社は、大型商用車向け水素エンジンの企画・基...
続きを読む >