XR(AR・VR・MR)
-
大阪ガス、大阪・関西万博内にe-メタン設備「化けるLABO」竣工
2025.3.17
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)は3月13日、大阪・関西万博のカーボンリサイクルファクトリー内で建設を進めていたe-メタン製造(メタネーション)実証設備「化けるLABO(ラボ)」の竣工を発表した。さらに、同設備について、クリーンガス証書制度における「クリーンガス製造設備」の認定取得も発表している。
続きを読む > -
未来都市の構想をテーマパークで形に―Osaka Metroが描く2050年―
2025.2.14
大阪市高速電気軌道(以下、Osaka Metro)は今年1月、森之宮(大阪市城東区)※に「e METRO MOBILITY TOWN」をグランドオープンした。「未来モビリティ体験型テーマパーク」のコンセプト通り、2050年をイメージした未来の交通や生活を直感的に体感できるアトラクションが並ぶ。
続きを読む > -
位置情報テクノロジーの大手HERE Technologies(以下、HERE)は1月7日、CES 2025において、ソニー・ホンダモビリティ(以下、SHM)との提携を発表した。AFEELAブランドのEVに、HEREの統合マッピングアーキテクチャとナビゲーションSDKを提供する。
続きを読む > -
ソニーグループ、タイムトリップタクシー提供開始 MR技術を活用
2024.12.17
ソニーグループ株式会社(以下、ソニーグループ)は11月27日、「Sociable Cart(ソーシャブルカート): SC-1」で培った複合現実(Mixed Reality)技術を活用した「MR Cruise(MRクルーズ)」の第一弾として、2024年12月より「タイムトリップタクシー」へサービス提供...
続きを読む > -
ICチップ型LiDAR開発のシルクテクノロジーズにヤマトHDが追加出資
2023.11.22
ヤマトホールディングス株式会社(以下、ヤマトHD)は11月16日、光半導体技術を活用したICチップ型LiDARを開発するSiLC Technologies, Inc.(シルクテクノロジーズ 以下、SiLC Technologies社)への追加出資を発表した。
続きを読む > -
観光客の回遊促進へ 凸版印刷ら3社、WebARを活用した実証実施へ
2023.7.27
凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)ら3社は7月24日、地域活性を目的とした観光客の回遊を促進する実証実験「福岡電脳物語」を8月1日~8月31日の期間で実施すると発表した。同実証は、凸版印刷、福岡地所株式会社(以下、福岡地所)、および株式会社palan(以下、palan)の3社で実施する。
続きを読む > -
ソフトバンクら、空間IDを活用した配送ロボット等のデータ共有実証実施
2023.4.26
ダイナミックマッププラットフォーム株式会社(以下、DMP)ら3社は、空間IDを活用した、配送ロボットとARナビゲーションのデータ共有に関する実証実験を2023年2月に東京ポートシティ竹芝で実施した。
続きを読む > -
ゼンリンデータコム、「ゼンリン地図ナビ」提供 「ドコモ地図ナビ」引継ぎ
2023.3.6
株式会社ゼンリンデータコム(以下、ゼンリンデータコム)は、株式会社NTTドコモと協業で提供していた地図・ナビゲーションサービス「ドコモ地図ナビ」の名称変更をして引継ぎ、「ゼンリン地図ナビ」の提供を開始した。3月1日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
BMWグループは、ラスベガスで開催したCES2023で、最新のコンセプトカー「BMW i Vision Dee」を公開した。最大32色まで変更できる外装や、ヘッドアップディスプレイと連動したデジタル体験などの最新技術を披露した。
続きを読む > -
DNP、メタバースを活用したスマートシティの調査をベトナムで実施
2023.1.23
大日本印刷株式会社(以下、DNP)ら3社は、ベトナム社会主義共和国(以下、ベトナム)ホーチミン市で、スマートシティの開発に向け、メタバースを活用したサービス展開の可能性について詳細な調査を2022年11月~2023年1月に実施した。1月19日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >