有料会員限定記事
-
GMは11日から14日に開催したCES2021で、将来のラストワンマイル配送の増加を見すえた物流ソリューションや都市空間モビリティの空飛ぶクルマなどを発表した。GMは、未来に向けて「エキシビットゼロ(EXHIBIT-ZERO)」というテーマを掲げた。
続きを読む > -
11日に行われたCES2021の基調講演に、米国の携帯電話インフラ大手のベライゾン(Verizon)のハンス・ベストバーグ最高経営責任者(CEO)が登壇した。同氏は「The 5G future is here」というテーマで、5Gに関する取り組み事例を挙げながら今後の展開について語った。
続きを読む > -
位置情報サービスなどを提供するHERE Technologies(以下、HERE)は、オンラインで開催したCES2021(1月11日~14日)において、「EVルーティング」を発表した。電気自動車の充電時間やリアルタイムの交通状況などを考慮して最適なルートを提供する機能だ。
続きを読む > -
サムスンは8日、サムスン電子とサムスン電子の子会社であるハーマン(HARMAN)の技術を組み合わせたデジタルコックピットをCES2021で発表した。今年は「日常生活や生活空間」をテーマに据え、車内での動画編集や映像コンテンツの視聴など、新たな車室空間の楽しみ方を披露しただ。
続きを読む > -
ボッシュ(Bosch)は11日、CES 2021のプレスカンファレンスで「グローバル企業として初めてカーボンニュートラルを2020年末に実現した」と発表した。
続きを読む > -
ウォルマート、自動で温度管理する荷物受け取り用スマートボックスを発表
2021.1.18
ウォルマートは12日、温度をIoTで自動的に管理する荷物受け取り用のスマートボックスを発表した。ホームバレット(HomeValet)社と提携し、今年春からサービスを開始する。ウォルマートは2018年から食料品の配達サービスを開始した。
続きを読む > -
テレナブ(Telenav)は、同社のナビゲーションシステムが中国のEVメーカー・シャオペン(Xpeng、小鵬汽車)の欧州向けEVに採用されたことを、11日付けのプレスリリースで明かした。テレナブはアメリカ・カリフォルニア州に本社を置く多国籍企業。
続きを読む > -
メルセデス・ベンツ「車の頭脳」となる新型スクリーンを発表【CES2021】
2021.1.15
メルセデス・ベンツは、同社の対話型インフォテイメント・システム※「MBUX」に対応する新型のスクリーンを、CES2021(1月11日~14日 オンライン開催)で発表した。
続きを読む > -
ソニーは1月11日から14日にかけてオンラインで開催中のCES2021に出展し、同社が開発しているEV「VISION-S」の公道走行の様子を動画で公開した。ソニー代表執行役会長兼社長CEOの吉田憲一郎氏は、VISION-Sの開発活動が次の段階に到達したと明かした。
続きを読む > -
パナソニックオートモーティブカンパニーオブアメリカ(以下、パナソニックオートモーティブ)は、周辺状況を画像で表示し、リアルタイムで運転環境を更新するARヘッドアップディスプレイ(以下、AR HUD)などをCES2021で発表した。パナソニックはCES2021において基調講演を実施。
続きを読む >