- 
                  
                  全固体電池関連取り組みまとめ【2023年10月~2024年12月】2024.12.9 現在EVの電池の主流はリチウムイオン電池だが、持続性、安全性などの点で問題を抱えている。これらの問題を解消するために研究されているのが全固体電池だ。既に生産および安定供給に向けての取り組みが進んでいる。 続きを読む >
- 
                  
                  パイオニアとHERE、二輪車向けデバイスとコネクテッドサービス共同開発2024.12.9 パイオニア株式会社(以下、パイオニア)とHERE Technologies(以下、HERE)は12月5日、二輪車向けの直感的なユーザーエクスペリエンス(UX)を実現するデバイスおよびコネクテッドサービスの共同開発を開始することを発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  KDDIら、自動配送ロボット・自動運転車・ドローンの協調配送実証成功2024.12.9 KDDI株式会社、アイサンテクノロジー株式会社、KDDIスマートドローン株式会社、株式会社KDDI総合研究所、株式会社ティアフォーは12月6日、自動配送ロボット・自動運転車・ドローンの協調配送実証成功を発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  いすゞ、大型路線バス「エルガ」を用いた自動運転の実証を平塚市で実施2024.12.6 いすゞ自動車株式会社(以下、いすゞ)は12月4日、神奈川県平塚市(以下、平塚市)の平塚駅前で、いすゞの大型路線バス「エルガ」を用いた自動運転レベル2(運転士同乗)の実証実験を2024年12月24日~26日および2025年1月8日~20日に実施すると発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  ENEOS、全長5.5m以下EVトラックが利用可能な充電施設を整備2024.12.6 ENEOS株式会社当社(以下、ENEOS)は12月2日、EV経路充電サービス「ENEOS Charge Plus」のEV充電スポットのうち、全長5.5m以下のEVトラックが利用できるENEOSサービスステーション(以下、SS)の整備完了を発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  日野、国交省設置の「交通空白」解消・官民連携プラットフォームに参画2024.12.6 日野自動車株式会社(以下、日野)は12月3日、国土交通省「交通空白」解消本部のもと設置された「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム(以下、官民PF)に参画し、より多くの地域交通の継続的な支援と、利用者・社会に寄り添った活動のさらなる推進を図ると発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  【四国初】国交省、自動運転車(レベル4)として伊予鉄バス車両認可2024.12.5 国土交通省四国運輸局は12月3日、愛媛県松山市内を運行する車両について、四国で初めて、道路運送車両法に基づき、運転者を必要としない自動運転車(レベル4)認可を発表した。同車両は、伊予鉄バス株式会社(以下、伊予鉄バス)が申請し、運行するEVモーターズ・ジャパン社製「ALFABUS」だ。 続きを読む >
- 
                  
                  オークネットら、使用済みEVバッテリー流通プラットフォーム予約受注開始2024.12.5 株式会社オークネット(以下、オークネット)とMIRAI-LABO株式会社(以下、MIRAI-LABO)は12月2日、使用済みEVリチウムイオンバッテリー(以下、使用済みEVバッテリー)を活用したリパーパス製品流通プラットフォーム「Energy Loop Terminal(エナジー・ループ・ターミナル... 続きを読む >
- 
                  
                  アイサンテクノロジー、ティアフォー製自動運転バス販売取り扱い開始2024.12.5 アイサンテクノロジー株式会社(以下、アイサンテクノロジー)は12月4日、株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)が提供する自動運転機能対応EVの生産加速ソリューション「ファンファーレ」ラインナップの新モデルとして発表をした「Minibus 2.0」の販売取り扱い開始を発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  EVモーターズ・ジャパン、鉄道車両用省エネ電気駆動システム開発に参画2024.12.4 株式会社EVモーターズ・ジャパンは12月3日、ジェットコネクト株式会社が代表事業者である、「レトロフィット型 鉄道車両用省エネ電気駆動システムの開発」が、環境省地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業に採択されたことに伴い、電動機器調達・選定などの分野で“ZERO Emissi... 続きを読む >
- 
                  
                  大和自動車交通ら、EVタクシーの充電運用最適化に関する実証開始2024.12.4 大和自動車交通株式会社(以下、大和自動車交通)、株式会社モーション、株式会社プラゴ、株式会社AESCジャパンは12月3日、事業用に複数台のEVを用いる企業において、より高度かつ効率的な充電の運用を実現するための実証実験開始を発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  日産子会社、日産でんきの先行販売開始 EV所有者にはEV割も適用2024.12.4 日産自動車株式会社(以下、日産)は12月3日、同社連結子会社である日産トレーデイング株式会社(以下、日産トレーデイング)が国内自動車業界で初めてとなる、自社商品の一般家庭を対象とした「日産でんき」の先行販売を12月1日より神奈川県で先行販売開始を発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  JTBとSkyDriveが連携、空飛ぶクルマを活用した観光体験創出へ2024.12.3 株式会社JTB(以下、JTB)は12月2日、株式会社SkyDrive(以下、SkyDrive)が開発する「空飛ぶクルマ」を活用した新しい観光体験を創出し、企業や自治体を通した地域への導入支援を目的とした連携協定締結を発表した。 続きを読む >
- 
                  
                  パナソニック オートモーティブシステムズ、新体制へ移行 成長戦略を加速2024.12.3 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(以下、PAS)は12月2日、アポロ・グループ(以下、Apollo)が、パナソニック ホールディングス株式会社(以下、PHD)からPASの株式の80%を取得したのに伴い、Apolloとの戦略的パートナーシップに基づく新しい経営体制へと移行することを発表... 続きを読む >
- 
                  
                  テラチャージとテラモーターズ、12月1日付で体制変更と新設分割2024.12.3 Terra Charge株式会社(以下、テラチャージ)は12月2日、経営体制を12月1日付で変更したことを発表。さらに、テラモーターズの新設承継会社として「Terra Motors株式会社(以下、テラモーターズ)」を設立している。 続きを読む >


















 
	 
	 
	 
	








