ニュース

GMとホンダ、北米で協業へ 共同で購買や研究開発

2020/9/4(金)

ゼネラルモーターズ株式会社(以下、GM)と本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、北米四輪でのアライアンス確立に向けて、幅広い協業の検討を始める覚書を締結した。
協業の第一歩として、北米の複数のセグメントにおいて、内燃機関エンジンと電動パワートレーンを含めたプラットフォームの共有に向けた検討を開始する予定。今後早い段階で共同開発に向けた議論を開始し、2021年初めの共同作業開始を目指す。

今後の協業領域は、(1)プラットフォーム共有による規模の拡大およびパフォーマンスの向上、(2)規模と効率を高めるための共同購買、(3)顧客の期待を超える研究開発とコネクテッドサービス分野における協力、以上3点を掲げている。

コネクテッドサービスの分野では、電子プラットフォーム、次世代ADAS、インフォテインメント、コネクティビティー、V2Xなどの先進技術分野に関する研究開発を両社で行う可能性も検討する。
※自動車の電子制御部品やソフトウェアなどの配置と構成の規則(基盤)

GMとHondaの関係は20年以上前から始まっており、燃料電池やバッテリー、自動運転モビリティサービス事業専用車「Cruise Origin」といった協業に取り組んでいる。今回のアライアンスは、今年4月に両社が発表したホンダ向けの新型EV二車種を共同開発した際の内容を基にしている。

■GMプレジデント Mark Reuss氏のコメント
「今回の協業は、両社のリソース活用により、将来のモビリティ技術への投資を加速することができます。両社の豊富な協業実績があれば、四輪事業において大きな相乗効果を発揮することが可能となるでしょう。」

■ホンダ 代表取締役副社長 倉石 誠司氏のコメント
「新たな協業を通じて、Hondaの商品独自性や優位性は維持しつつ、将来のモビリティ技術への投資に向け、最大市場の北米で大幅なコスト効率の向上が実現可能となります。これにより、強い商品、強いものづくり、強い事業を実現し、既存事業の盤石化を着実に進めていきます。今後も両社の強みを生かすことで、独自に進めるもの、協業で進めるものを見極めながら、両社でWin-Winの関係を築き、新たな価値創造に取り組んでいきます。」

get_the_ID : 59860
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1

ログイン

ページ上部へ戻る