ホンダ、「Honda SENSING 360」等の次世代技術公開
2022/12/2(金)
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は12月1日、全方位安全運転支援システム「Honda SENSING 360」とHonda SENSINGのフラッグシップ「Honda SENSING Elite」の次世代技術を公開した。
「Honda SENSING」は、日米で99%、グローバルで86%の新車に搭載されている。同システムを搭載した車両の累計販売台数は1400万台(2022年9月現在 ホンダ調べ)に上る。2021年には、自動運転レベル3に適合するトラフィックジャムパイロット(渋滞運転機能)を搭載した「Honda SENSING Elite」を発売した。さらに、同社は2022年、この技術の研究開発で培われた知見を生かし、全方位安全運転支援システム「Honda SENSING 360」を中国から展開している。今回発表した技術は、「Honda SENSING 360」の次世代技術として、ドライバー異常や周辺環境を検知し事故を未然に防ぐことで、ドライバー運転負荷をさらに軽減するものだ。具体的には、「ハンズオフ機能付高度車線内運転支援機能」、「ハンズオフ機能付高度車線変更支援機能」、「ドライバー異常時対応システム」、「降車時車両接近警報」、「ドライバーの状態と前方リスクを検知し、回避支援を行う技術」を搭載する。これらの機能は、2024年以降、従来の「Honda SENSING 360」に追加され、順次グローバルでの適用を始める予定だ。
また、同社は、「Honda SENSING Elite」の次世代技術として、従来の高速道路にくわえ、一般道路も含めた自宅から目的地までシームレスな移動を支援する機能を新開発した。これらの機能には、ホンダ独自のAI技術を活用した認知・理解技術を活用している。
なお、同社は、2030年までに全世界において二輪検知機能付「Honda SENSING」の四輪車全機種への適用を目指す。くわえて、先進国にて「Honda SENSING 360」を2030年までに四輪車全機種へ適用し、さらに機能の進化を続ける。そして、2030年に全世界で、ホンダの二輪車、四輪車が関与する交通事故死者半減を目指すと述べている。
(出典:ホンダ Webサイトより)