ニュース

NTTモビリティ設立、自動運転の導入・運用をワンストップ提供へ

2025/11/6(木)

新会社の連携体制および
提供価値

NTTは11月4日、より安心・安全でサステナブルな自動運転の仕組みの確立と、自動運転社会の実現をめざし、NTTモビリティを12月に設立すると発表した。

NTTモビリティは、NTTグループ各社が推進してきた全国各地での自動運転サービスの導入・運用を、包括的に支援するワンストップサービスを提供する。自動運転サービスの提供にあたっては、NTTグループ各社を窓口とし、交通事業者等の運行主体が安心して自動運転サービスを利用できる仕組みをワンストップで提供。NTTグループが強みを持つ通信ネットワークサービス等の活用を通じて、自動運転レベル4に求められる要件・課題を解決するソリューションや関連サービスも展開するという。

また、NTTモビリティは、今後、NTTグループ各社と共に地域住民へサービスを提供する中で、当該地域のニーズに応じた最適なサービスを提供するとともに、運行支援システムの共通化、業務プロセスの標準化・効率化等を推進し、全国での自動運転ワンストップサービス提供に向けた体制を整備する。そして、2027年度までに、遠隔監視システムやインフラ協調システム等をはじめとするNTTグループの強みを活かした自動運転サービスの提供を目指すとのことだ。さらに、乗務員業務についても、AI化の取り組みを推進し、遠隔監視型の自動運転レベル4の実現に向けて取り組むと述べている。

新会社の事業内容



(出典:NTT Webサイトより)

get_the_ID : 248866
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1

ログイン

自動運転特集

ページ上部へ戻る