ニュース

自治体初、茨城県境町が自動運転バスを定時・定路線で運行開始

2020/11/26(木)

自動運転バスの外観

自動運転バスの外観

境町(茨城県)は25日、ソフトバンク子会社BOLDLY(旧社名:SBドライブ)とフランスNavyaの国内総代理店マクニカと協力し、自動運転バス「NAVYA ARMA(ナビヤアルマ)」による定時・定路線運行を開始すると発表した。

境町は、境古河バスターミナルから成田空港への直通バスなど、圏央道を活用した公共交通網の整備や、スポーツや観光、福祉、住居施設などの拠点整備を積極的に推進。これらの取り組みにより、課題となっていた人口減少に歯止めがかかりつつある状況だ。

今回のNAVYA ARMAの導入は、これらの拠点を中心とした町内の回遊性の向上、さらなる人口の増加、地域活性化促進が目的。

多目的ホールや集会室、テニスコートなどを備えた「境シンパシーホールNA・KA・MA」から、地域活性化の活動拠点である「河岸の駅さかい」までの往復約5キロメートルを走行する。乗車人数は最大9人に限定し、料金は無料。当初は3台のうち1台で、平日の午前10時から午後3時30分まで8便を運行する。

BOLDLYの発表によると、一般向けの移動手段として乗車定員が11人以上の車両が、期間を限定せずに大半の区間を自動で走行するのは国内初とのこと。



NAVYA ARMAは、国土交通省が推進するグリーンスローモビリティに該当する。境町では環境への負荷を抑えつつ、低速高頻度で運転を行う。住民の生活の足として役立つとともに、交通の流れの低速化と安全性の向上をめざす。運行する便数やルートは、住民の要望に合わせて順次拡大するほか、スーパーマーケットや医療施設、小学校などの生活に密接に関連する施設にもバス停を設置し、利便性を高めていく予定だ。

BOLDLYは、自動運転バスの運行業務と自動運転車両運行プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー)」を使った自動運転バスの運行管理を担う。ルートの選定・設定や、3Dマップデータの収集、障害物検知センサーや自動運転車両もBOLDLYが設定した。マクニカは、NAVYA ARMAを3台提供し、車両・システムのメンテナンスなど技術面を中心に、境町での自動運転バスの安全・安定運行を全面的に支援する。

境町は、今回導入する3台の自動運転バスに独自の外装を施した。3台のうち1台は、近隣を流れる利根川をテーマに、境町とBOLDLYが一般募集したデザインを採用
※コンペティションの結果発表(ソフトバンクのWebサイトへリンク)
https://www.softbank.jp/drive/campaign/2020/sakai/

残り2台は、境町出身の美術家である内海聖史氏が制作したキービジュアルを採用。こちらは、境町のコンセプトである「自然と近未来が体験できる境町」をイメージしてデザインした。


(出典:境町・BOLDLY・マクニカの共同プレスリリースより)

get_the_ID : 67179
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1

ログイン

ページ上部へ戻る