エネルギー・インフラ
-
ホンダら、車載用燃料電池をリユースした定置用燃料電池電源の実証実施
2023.12.26
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)らは12月25日、「副生水素と車両からのリユースを想定した定置用燃料電池電源のデータセンター向け実証」実施を発表した。
続きを読む > -
関西電力のエネルギー等取り組みまとめ【2023年1月~11月】
2023.12.22
関西電力株式会社(以下、関西電力)は、エネルギーをはじめ、空飛ぶクルマやEVなどの取り組みを推進中だ。さらに、新たな事業を進めるために新会社の設立も行っている。当記事では、関西電力が2023年1月~11月に行った取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
大林組グループ会社、オンサイトPPAによる再エネ電力供給事業着手
2023.12.22
株式会社大林組は12月19日、グループ会社2社が、「オンサイトPPA(第三者所有モデル)※1」による再生可能エネルギー電力の供給に関する契約締結についての合意と事業着手を発表した。
続きを読む > -
大阪ガスら、再エネ発電設備を対象とした資産運用会社の共同運営に合意
2023.12.22
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)らは12月19日、上場インフラファンドの資産運用会社となる予定のブルースカイ・インベストメント株式会社を共同で運営することに12月18日付で合意したと発表。同ファンドは、再エネ発電設備を投資対象としたものだ。
続きを読む > -
日産ら、再エネを活用したエネルギーマネジメント構築に向けた検証開始
2023.12.21
日産自動車株式会社(以下、日産)らは12月19日、再生可能エネルギーを活用して、EVの充放電制御システムと業務用空調制御のデマンドシステムを組み合わせたエネルギーマネジメント構築に向けた実用化検証開始を発表した。
続きを読む > -
エネチェンジ、ビジネスユース向けEV基礎充電プランをリリース
2023.12.21
ENECHANGE株式会社(以下、エネチェンジ)は12月19日、同社提供のEV充電エネチェンジにおいて、新たに基礎充電プラン「ビジネス・プラン」のリリースを発表した。同取り組みの目的は、ビジネスユースにおけるEVシフトの促進だ。
続きを読む > -
積水ハウス、シャーメゾンZEHの住戸毎のEV充電設備を全国展開へ
2023.12.20
積水ハウス株式会社(以下、積水ハウス)は12月18日、「シャーメゾンZEH」において、住戸毎に専用接続するEV充電設備を設置する体制を全国で整えたことを発表した。
続きを読む > -
大阪・関西万博の建設機械に活用 伊藤忠エネクスら、RDの実証実施へ
2023.12.19
伊藤忠エネクス株式会社(以下、伊藤忠エネクス)と、株式会社大林組(以下、大林組)は12月15日、リニューアブルディーゼル(以下、RD)※1を活用する実証実験を行うと発表した。2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の建設工事で稼働する建設機械の燃料に使用するという。
続きを読む > -
双日、関西電力、JR西日本、再エネ由来電力のコーポレートPPA合意
2023.12.18
双日株式会社(以下、双日)、関西電力株式会社(以下、関西電力)、および西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)は12月14日、コーポレートPPAに関する基本合意を発表した。
続きを読む > -
国内初 DMMがNACSとCHAdeMO両規格に対応した0円プランの提供開始
2023.12.14
合同会社DMM.com(以下、DMM)は12月12日、「DMM EV CHARGE」において、「NACS」と「CHAdeMO」の両規格に対応したダブルコネクタ急速充電器を導入できる、「0円プラン」の提供開始を発表した。両規格に対応したダブルコネクタ急速充電器を導入できるプランは、日本初だ※。
続きを読む >