カーシェア
-
my route関連取り組みまとめ【2020年~2021年】
2022.1.21
「my route(マイルート)」とは、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)が提供しているマルチモーダルモビリティサービスだ。2019年11月に福岡市・北九州市が本格導入し、その後順次全国へと拡大している。当記事では、2020年から2021年に行われた「my route」の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
MaaS専門コンタクトセンター「モビリッシュ」の狙いとは【TMJ小柏氏インタビュー】
2021.12.13
次々と新たなMaaSアプリやモビリティサービスが誕生する今、いかにして他サービスとの差別化を図るか。その鍵の1つとなるのがVOC(お客様の声)だ。2021年6月、TMJはMaaS・モビリティビジネスに特化したコンタクトセンター「Mobilish(モビリッシュ)」を立ち上げた。
続きを読む > -
WILLERら、カーシェアサービス「mobi」を名古屋市でも提供開始
2021.12.7
WILLER株式会社(以下、WILLER)、名鉄交通第三株式会社、株式会社あんしんネットなごやは、AIシェアリングモビリティサービス「mobi」の提供を名古屋市で開始した。 12月6日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
Carstay、約1.1億円の資金を調達 累計調達額は約2.4億円
2021.12.3
Carstay株式会社(以下、Carstay)は、プレシリーズAラウンドのファーストクローズで約1.1億円の資金調達を実施した。12月1日付のプレスリリースで明かしている。今回の資金調達により、同社の累計調達額は、金融機関からの融資を含め、約2.4億円になった。
続きを読む > -
KINTO、契約中のクルマを引き続き利用できる解約金フリープラン追加
2021.12.2
株式会社KINTO(以下、KINTO)は、契約時に設定した利用期間の満了後も、同じクルマを引き続き利用できる「解約金フリープラン」を、12月14日より「KINTO ONE」に追加する。12月1日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ドコモ「dカーシェア」と日産「NISSAN e-シェアモビ」が連携
2021.11.22
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と日産自動車株式会社(以下、日産)は、11月25日より「dカーシェア」から「NISSAN e-シェアモビ」が利用可能となるサービスを開始する。11月18日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
Carstay、「バンライフ・サウナ」発表 サウナ車両のカーシェア開始
2021.11.9
Carstay株式会社(以下、Carstay)は11月8日、いつでも・どこでもサウナが楽しめて車中泊体験ができる「バンライフ・サウナ」を発表した。「バンライフ・サウナ」のコンセプトは、「いつでも好きな場所で好きな人と」だ。
続きを読む > -
ANA XとAnyca、東急提供の定額サービス「TsugiTsugi」と提携
2021.11.8
ANA X株式会社(以下、ANA X)は、東急株式会社(以下、東急)が提供する定額制回遊型住み替えサービス「TsugiTsugi(ツギツギ)」との連携を開始した。ANA Xが11月4日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
三菱地所レジデンス、ソレッコEVシェアでマンションに新たな付加価値を
2021.10.29
三菱地所レジデンス株式会社(以下、三菱地所レジデンス)は、株式会社つなぐネットコミュニケーションズ(以下、つなぐネット)が運営する太陽光発電システム「soleco(ソレッコ)」と、九州電力株式会社(以下、九州電力)が行うEVカーシェアリングサービス「weev(ウィーブ)」を連動させ、新築分譲マンショ...
続きを読む > -
三菱商事エネルギーら5社、車両メンテナンス管理プラットフォーム開発
2021.10.14
オリックス自動車株式会社(以下、オリックス自動車)ら5社は、車両メンテナンス管理専門の共通プラットフォーム「FLEET PITLOCK(フリート・ピットロック)」の開発、普及に向けて業務提携した。オリックス自動車が10月12日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >